• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

家庭科教育支援ネットワークシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08408007
研究機関広島大学

研究代表者

福田 公子  広島大学, 教育学部, 教授 (30136585)

研究分担者 磯崎 尚子  富山大学, 教育学部, 助教授 (70263655)
伊藤 圭子  広島大学, 学校教育学部, 助教授 (50184651)
木下 瑞穂  広島大学, 教育学部, 助教授 (60177897)
平田 道憲  広島大学, 教育学部, 助教授 (30111660)
キーワード家庭科教育 / インターネット / 教師支援 / データベース / 情報リスト / 学習指導案 / 図書資料 / 教材教具
研究概要

本研究は、平成8年〜10年の3年計画にておこなった研究である。前年度までに、「小・中・高等学校の家庭科支援情報リスト」のッデータをもとに、WWWを作成して、インターネット上に試験的に公開した。本年度は、そのデータベースを関係者に利用してもらって、意見を収集して修正をくわえた。特に、授業に利用できるようなサンプルモデルを作成して、実際に広島大学附属福山中・高等学校の家庭科の授業にて、インターネットをりようした実験授業をおこなった。文字・画像・音声についてのマルチメディアの教材であったが、鮮明に送ることができ、実験的には成功した。ただし、プロジェクターが不調であり、授業としては問題が残った。データベースに関する意見としては、内容の充実が望まれている。今後、本データベースを実用に向けて整備充実し、どのように管理運営をしていくかということが課題である。
なお、本研究のWWWは、平成10年6月に行われた「日本家庭科教育学会第41回大会」のポスターセッションにて公開し、会員からの意見をも取り入れた。

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi