研究課題/領域番号 |
08451002
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
柏原 啓一 東北大学, 文学部, 教授 (30008635)
|
研究分担者 |
川本 隆史 東北大学, 文学部, 教授 (40137758)
熊野 純彦 東北大学, 文学部, 助教授 (00192568)
清水 哲郎 東北大学, 文学部, 教授 (70117711)
野家 啓一 東北大学, 文学部, 教授 (40103220)
篠 憲二 東北大学, 文学部, 教授 (20086119)
|
キーワード | 歴史 / 終末 / 物語り / 死 / 復活 / 時間 / 社会主義 / ナラトロジー |
研究概要 |
1. 本年は最終年度に当たるため、これまでの成果の集約と吟味のため、研究会を5回開催し、ディスカッションを行った。その内容は以下の通り。 第1回 柏原啓一:「終末論と救済」発表と検討 第2回 野家啓一:「歴史のナラトロジー」発表と検討 第3回 川本隆史:「共生ということ」発表論文の書評会と本研究テーマとの関連の検討 第4回 熊野純彦:「レヴィナスの<物語り>批判」発表と検討 第5回 清水哲郎:「パウロの復活・終末観」中間発表と検討 2. 以上の発表・検討を通じて、一つには歴史についての「物語り」としてのあり方についての理解を深めることができた。それは現在に生きる私たち人間が過去を振り返る(また未来へと目を向ける)場面において、過去についての物語り(未来についての物語り)として歴史も終末も現れて来るということにまつわる諸論点である。そこから過去の実在ということもまた現象学的言語論的批判を経て理解されねばならないことになる。 3. もう一点として、終末についての現代思想(神学を含む)における議論を見通す一方で、キリスト教思想の原点についての再検討を行うという共同作業を通して、終末の問題は現在生きるということの問題であるということを確認することになり、結局、歴史についての物語りが現在進行形のことであるように、終末について語ることもまた、現在どう生きるかを語ることであるということになった。 4. こうした点を、現実の歴史理解についての日本における最近の議論において探るという試みを行ったが、これは今後の課題として残っている。 5. 別に挙げるように、多くの成果を既に発表し、また研究成果報告書としてまとめた。
|