• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

沖縄染織文化の比較研究のための画像データベースの基礎的構築

研究課題

研究課題/領域番号 08451010
研究種目

基盤研究(B)

研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

柳 悦州  沖縄県立芸術大学, 付属研究所, 助教授 (70200532)

キーワード画像データベース / 沖縄文化 / 紅型 / 型紙 / 織物 / 比較文化 / 文様 / 工芸
研究概要

画像を主体としたデータベースを作成し,その有効性について検討することが本研究の目的である。
本年度は研究1年目として以下のような研究計画を予定した。
画像データベース構築のための基本的な機器の導入。
画像データベースの構造及び調査項目(フィールド)の検討
画像データベースに適した画像デジタルデータの検討
1.画像データベース構築のための基本的な機器を導入した。
2.画像データベースとして「紅型型紙データベース」を構築した。
入力フィールドを選定した。
本学所蔵型紙資料1414枚を一次資料として「型紙データベース」を構築した。
型紙35ミリポジフィルムをデジタルデータ化し型紙画像データとした。
さらに,型紙の模様を構成している一つ一つの個別の文様単位を抽出し「文様データベース」を構築した。
3.ネットワーク上での画像データベースとして必要な条件は以下のようであることが判った。
画像を主体としたデータベースとして適した扱いやすいレイアウト
画像データの大きさについて
LAN環境でサーバーから画像を移動させてデータベースを運用する際に,速度を損なわない程度の画像データ量。
バックアップ等,まとめてデータを扱う際に適した画像データの大きさ
4.次年度の検討課題は以下のとおりである。
データの入力およびデータベース活用においてより扱いやすいレイアウトの検討
デジタルカメラによるデジタル画像データの直接取り込みの検討
染織画像データベースのフィールド検討
インターネット上での公開を前提としたデータベースシステム構築

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 外間美奈子(共同研究員): "本学所蔵紅型型紙の「分類」" 沖縄県立芸術大学付属研究所紀要「沖縄芸術の科学」. 9(印刷中). (1997)

  • [文献書誌] 柳悦州: "御絵図と絣模様" 沖縄県文化財調査報告書沖縄の染織(I)染織品編. 14-16 (1997)

  • [文献書誌] 柳悦州: "沖縄の紋織物" 沖縄県文化財調査報告書沖縄の染織(I)染織品編. 17-19 (1997)

  • [文献書誌] 祝嶺恭子: "各地域に見る染織の特徴について" 沖縄県文化財調査報告書沖縄の染織(I)染織品編. 5-9 (1997)

  • [文献書誌] 外間美奈子(共同研究員): "鎌倉芳太郎資料紅型型紙の文様の特徴" 沖縄県文化財調査報告書沖縄の染織(II)紅型型紙編. 5-8 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi