本研究は、交通心理学の中心をなす交通行動をテーマとして、国際比較研究を実施するものである。研究分野としては、1)ドライバーの危険知覚の実験、2)潜在的ハザード場面である交差点でのドライバーの確認行動や一時停止行動のフィールド実験、3)ドライバーの対人コミュニケーション行動を設定している。方法論を確立するために、まず第一段階では日本での調査を中心に行っている。対人コミュニケーション行動については、フィンランドと日本において実験を遂行している。日本では、運転経験と性別でコミュニケーションの理解度に大きな差異が見られ、また回答への自信度について男性の方が女性よりも高かった。フィンランドでは合図への理解度について、男性の方が女性よりも高い一方で、運転経験の差異は見られなかった。しかし、回答の自信度の男女差については日本と同一の結果であった。 また、ドライバーの危険知覚の実験室実験を遂行中である。危険知覚はハザード知覚とリスク知覚に分けて考えられる。バザード知覚の技能(理解力)と場面コントロールへの自信度、あるいは実際の運転行動(速度設定等の評価)がどのように関連するかを調べる。また、被験者属性として、運転経験(初心者と経験者)や性別、年齢について可能な限り設定し、被験者属性と危険知覚の関連性について分析を加える。これらの分析は今後の国際比較研究の基礎となるものである。日本での基礎的実験が開始され次第、フィンランド及びドイツでの実験について、検討を開始する。
|