• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

自己相似確率過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08454038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

笠原 勇二  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (60108975)

研究分担者 成田 希世子  お茶の水女子大学, 理学部, 助手 (80189208)
松崎 克彦  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (80222298)
吉田 裕亮  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (10220667)
金子 晃  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (30011654)
竹尾 富貴子  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (40109228)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワードself-similar / fractional Brownian motion / extremal process / local time / Caussian process / occupation times / limit theorem
研究概要

・自己相似確率過程の典型であるfractional Brownian motionについて滞在時間の関数型極限定理を研究した。通常の線形な正規化では極限の確率過程が退化してしまうが、時間軸を対数目盛りで考えるとextremal processの逆過程が現れることを証明した。
・上記の結果をより一般の正規確率過程について、潜在時間が緩変動しているようなある種のクラスにおいても同様な極限定理が成り立つことを証明した。
・fractional Brownian motionの局所時間のパラメータに関する漸近挙動の研究を行った。(指数)×(次元)が1に近づくとき、1次元分布は指数分布に近づくが、確率過程としては自己相似性の指数が丁度1に成るような非線形の時間変更を行うと特異極限にextremal processの逆過程が現れることを示した。
・関数族に対する不変集合は、自己相似性をもっているが、この位相的性質についての研究を行った。
・セルオートマトンの極限集合の存在について、遷移規則との関係および、関数解析的アプローチによる存在に関する研究を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Y.Kasahara & N.Kosugi: "A Limit theorem for occupation times of fractional Brownian motion" Stoch.Proc.Appl.67. 161-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara & N.Kosugi: "A limit thorem for occupation times of Gaussian processes" Trends in Probability and Related Analysis. 197-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara & N.Ogawa: "A note on the Local Time of Fractional Brownian Motion" J.Theoret.Probab.to appear.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Kaneko: "On continuation of Gevrey class solutions of linear differential equations" J.Math.Sci.Univ.Tokyo. 4. 551-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Kaneko: "On continuation of Gevrey class solutions of linear differential equations" Proc.7th Int.Colloq.on Diff.Eq.,VSP. 197-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] F.Takeo: "The topology of fractal sets induced by a certain type of multivalued functions" Nonlinear Analysis,Theory,Methods & Applications. 30. 3071-3080 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara and N.Kosugi: "A Limit theorem for occupation times of fractional Brownian motion" Stoch.Proc.Appl.67. 161-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara and N.Kosugi: "A limit theorem for occupation times of Gaussian processes" Trends in Probability and Related Analysis. 197-208 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Kasahara and N.Ogawa: "A note on the Local Time of Fractional Brownian Motion" J.Theoret.Probab.(To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.Kaneko: "On continuation of Gevrey class solutions of linear differential equations" J.Math.Sci.Univ.Tokyo. 4. 551-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.Kaneko: "On continuation of Gevrey class solutions of linear differential equations" Proc.7th Int.Colloq.on Diff.Eq.197-204 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] F.Takeo: "The topology of fractal sets induced by a certain type of multivalued functions" Nonlinear Analysis, Theory, Methods & Applications. 30. 3071-3080 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.U.Boden and K.Yokogawa: "Moduli spaces of parabolic Higgs bundles and parabolic ^<K (D) > pairs over a smooth curve : I" International Journal of Mathematics. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi