研究課題/領域番号 |
08454071
|
研究機関 | 高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
家入 正治 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所・物理第3研究系, 助手 (50192472)
|
研究分担者 |
野海 博之 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (10222192)
田中 万博 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (90171743)
作田 誠 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (40178596)
高崎 稔 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (70044782)
|
キーワード | 長基線ニュートリノ振動実験 / 電流変換器 / セカンダリ-エミッションチェンバー / 平板イオンチェンバー / ニュートリノビーム |
研究概要 |
本研究の目的は、長基線ニュートリノ振動実験計画の中のニュートリノビームラインに関してニュートリノの生成標的から数百km離れた大型検出器にむけてニュートリノを効率良く輸送するために、ニュートリノ生成標的側でのビームの検出器を設計し、その検出器によるビームの制御システムを開発することである。 本年度は、ニュートリノビームラインを制御・調整するために、陽子ビームと生成後のπ中間子や崩壊後のμ粒子とについて、位置・向き、及び、強度分布を測定する検出器として、目的に応じ、次表のような検出器の詳細設計を行った。 対象粒子 測定量 検出器 一次陽子 強度 CT(電流変換器) 空間分布 SEM(セカンダリ-エミッション) 生成直後の荷電粒子 空間分布(強度) SPIC(平板イオンチェンバー) 生成直後のπ中間子 飛行方向分布 チェレンコフカウンター 崩壊後のμ粒子 空間分布(強度) SPIC(平板イオンチェンバー) この中でSPICとチェレンコフカウンターについては検出器の試作を行い、検出器としての応答調べるための試験を実施した。SPICについては空間位置分解能や電圧依存性、チェレンコフカウンターについてはガス圧とリング径、ビーム強度に対する応答等の基礎データを得た。
|