• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

エピタキシャルリフトオフ法による発光素子搭載光電子集積回路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08455166
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関広島大学

研究代表者

横山 新  広島大学, ナノデバイス・システム研究センター, 教授 (80144880)

研究分担者 永田 真  広島大学, 工学部, 助手 (40274138)
MATTAUSCH Hans Jurgen  広島大学, ナノデバイス・システム研究センター, 教授 (20291487)
芝原 健太郎  広島大学, ナノデバイス・システム研究センター, 助教授 (50274139)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード光配線 / エピタキシャルリフトオフ法 / 高速化 / 界面活性剤 / 圧力印加 / 発光素子搭載技術 / グレーティングカプラ / 無欠陥光導波路
研究概要

集積回路(LSI)内で、金属配線を用いて高速な信号伝達を実現しようとすると、大きなサイズが必要になり、LSIチップ内での配線には適さなくなる。信号伝搬速度とサイズの問題を解決する手法として、光配線が有力な候補となり得る。本研究では、LSIチップ内での光配線を実現するために、GaAs発光素子を搭載する技術を主に、いくつかの技術を開発した。従来は、GaAs発光素子を研磨法によって薄層化し、これをSiLSIチップ上に張り合わせていた。しかし、この方法は高価なGaAs基板を消費してしまうため実用的ではない。本研究では、研磨法に代わって、エピタキシャルリフト法と呼ばれる方法を改良し、従来の18培の高速化を達成した。エピタキシャルリフト法とは、GaAs基板上に発光素子を形成する際、AlAs層を挟んでから発光素子を形成し、その後AlAsリリース層を弗酸によって選択的にエッチングし、GaAs発光素子をGaAs基板から剥離し、SiLSI上に積層する方法である。高速化は、エッチング液に界面活性剤、消泡剤を添加、加温し、さらに窒素圧力5kgf/cm^2を印加することにより達成された。発光素子をSi基板上に張り合わせる技術を開発し、その発光素子に劣化のないことを確認した。
さらに、発光素子と光導波路を結合するグレーティングカプラの設計・製作法、無欠陥光導波路作製技術、および分岐光導波路の設計・製作法を開発した。また、光配線のメリットを最も発揮できる多分岐光配線システムとして、光結合コホーネンネットと呼ばれる画像認識チップを設計・試作し、その基本的な部分の動作を確認した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 横山新: "光結合集積回路製作技術"FEDジャーナル. 7,No.2. 22-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shin Yokoyama: "Fabrication Technology for Optically Interconnected Integrated Circuits"FED Journal. 7,Suppl..2. 17-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Maeda: "High-Rate GaAs Epitaxial Lift-Off Technique for Optoelectronic Integrated Circuits"Extended Abstracts of the 1996 Int.Conf.on Solid State Devices and Materials,(Business Center for Academic Societies Japan,Yokohama,1996). 643-645 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Sasaki: "High-Speed GaAs Epitaxial Lift-Off and Bonding with High Alignment Accuracy using Sapphire Plate"Abst.191st Electrochemical Society Meeting (Paris,Aug.31-Sep.5,1997). 2469-2469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Maeda: "High-Rate GaAs Epitaxial Lift-Off Technique for Optoelectronic Integrated Circuits"Japanese Journal of Applied Physics. 36,No.3. 1554-1557 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Doi: "Experimental Pattern Recognition System using Bidirectional Optical Bus Lines"Extended Abstracts of the 1997 Int.Conf.on Solid State Devices and Materials,(Business Center for Academic Societies Japan,Hamamatsu,1997). 388-389 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Iwata: "Photo-electronic Crossbar Switching Network for Multiprocessor Systems"Applications of Photonic Technology 2,edited by G.A.Lampropoulos and R.A.Lessard,Plenum Press,New York,. 505-510 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Doi: "An Experimental Pattern Recognition System Using Bidirectional Optical Bus Lines"Japanese Journal of Applied Physics. 37,No.3B. 1116-1121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Sasaki: "High-Speed GaAs Epitaxial Lift-Off and Bonding with High Alignment Accuracy Using a Sapphire Plate"Journal of Electrochemical Society. 146,No.2. 710-712 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Yokoyama: "Design and Fabrication of Optically-Interconnected Kohonen Net for High-Speed Pattern Recognition"Proc.Int.Symp.on Future of Intellectual Integrated Electronics (Sendai,Japan,March 14-17,1999). 453-457 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shin Yokoyama: "Fabrication Technology for Optically Interconnected Integrated Circuits"FED Journal. Vol.7 No.2(Japanese Edition). 22-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shin Yokoyama: "Fabrication Technology for Optically Interconnected Integrated Circuits"FED Journal. Vol.7 Suppl.2. 17-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Maeda, Y. Sasaki, K. Shibahara, S. Yokoyama, S. Miyazaki and M. Hirose: "High-Rate GaAs Epitaxial Lift-Off Technique for Optoelectronic Integrated Circuits"Extended Astracts of the 1996 Int. Conf. On Solid State Devices and Materials, (Business Center for Academic Societies Japan, Yokohama, 1996). 643-645 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Sasaki, J. Maeda, T. Koishi, K. Hashimoto, K. Shibahara, S. Yokoyama, S. Miyazaki and M. Hirose: "High-Speed GaAs Epitaxial Lift-Off and Bonding with High Alignment Accuracy using Sapphire Plate"Abst. 191st Electrochemical Society Meeting (Paris, Aug.31-Sep.5, 1997). 2469-2469 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Maeda, Y. Sasaki, K Shibahara, S. Yokoyama, S. Miyazaki and M. Hirose: "High-Rate GaAs Epitaxial Lift-Off Technique for Optoelectronic Integrated Circuits"Jpn. J. Appl. Phys.. 36, No.3. 1554-1557 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Doi, A. Uehara, Y. Takahashi, S. Yokoyama, A. Iwata and M. Hirose: "Experimental Pattern Recognition System using Bidirectional Optical Bus Lines"Extended Astracts of the 1997 Int. Conf. On Solid State Devices and Materials, (Business Center for Academic Societies Japan, Hamamatsu, 1997). 388-389 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Iwata, T. Doi, M. Nagata, S. Yokoyama and M. Hirose: "Photo-electronic Crossbar Switching Network for Multiprocessor Systems"Applications of Photonic Technology 2, edited by G.A. Lampropoulos and R.A. Lessard, Plenum Press, New York. 505-510 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Doi, A. Uehara, Y. Takahashi, S. Yokoyama, A. Iwata and M. Hirose: "An Experimental Pattern Recognition System Using Bidirectional Optical Bus Lines"Jpn. J. Appl. Phys.. 37, No.3B. 1116-1121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Sasaki, J. Maeda, T. Koishi, K. Hashimoto, K. Shibahara, S. Yokoyama, S. Miyazaki and M. Hirose: "High-Speed GaAs Epitaxial Lift-Off and Bonding with High Alignment Accuracy Using a Sapphire Plate"J. Electrochem. Soc.. 146, No.2. 710-712 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Yokoyama, T. Doi, Y. Takahashi, Y. Sasaki, A. Iwata and M. Hirose: "Design and Fabrication of Optically-Interconnected Kohonen Net for High-Speed Pattern Recognition"Proc. Int. Symp. On Future of Intellectual Integrated Electronics (Sendai, Japan, March 14-17, 1999). 453-457 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi