研究課題/領域番号 |
08455368
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
反応・分離工学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
広瀬 勉 熊本大学, 工学部, 教授 (40037841)
|
研究分担者 |
児玉 昭雄 熊本大学, 工学部, 助手 (30274690)
後藤 元信 熊本大学, 工学部, 教授 (80170471)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
キーワード | 吸着 / 圧力スイング吸着 / 温度スイング吸着 / 除湿 / ハニカム吸着剤 / 二元還流方式 / 短サイクル時間 / ガス分離 / VOC abatement |
研究概要 |
吸着と再生を同じ装置で比較的短い周期で繰り返す周期的吸・脱着操作は、疑似連続化と共に吸着材利用効率の高度化を図るものであり、圧力スイング吸着(PSA)と温度スイング吸着(TSA)を対象に次の項目について系統的な検討を加えた。 圧力スイング吸着では、a)回収部還流型 PSA、b)濃縮部還流型 PSA、c)2元還流中間フィード型 PSA、d)多成分系ペトリューク型 PSA、e)断熱系 PSA など、既存・新規を含む各種圧力スイング吸着について作動特性を明らかにするとともに、設計理論構築のために、a)短サイクル時間近似、b)理論段相当高さ(HETP)による方法、c)エンタルピー的手法、などを提案しその有効性を確かめた。 温度スイング吸着では、ハ二カム型吸着装置を中心に a)除湿操作、b)溶剤回収操作、c)全熱交換操作、d)昇温(ヒートポンプ)操作、e)デシカント空調操作、f)可逆化学反応の温度スイング操作、などへの応用について装置挙動を明らかにするとともに、温度スイング吸着の設計理論構築のために、a)最適回転数の相関と推算、b)熱・物質同時移動過程の追跡法、c)物質移動係数の決定法、d)短サイクル時間近似の非等温系への拡張、などを提案しその有効性を確かめた。
|