• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

DNA非結合性転写制御因子によるクロマチン構造変化とその生物機能

研究課題

研究課題/領域番号 08456054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

原島 俊  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70116086)

研究分担者 向 由起夫  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (60252615)
西沢 正文  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (20218150)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード酵母 / クロマチン / コアプロモータ / メディエーター / 超らせん密度 / Core-promoter
研究概要

近年の研究により,クロマチン構造が転写,複製など様々な生命現象に深く関わっていることが明らかになってきた。しかし、ヒストン蛋白を別にすれば、クロマチン構成因子やその制御因子、あるいは足場となるDNA配列などの知見は極めて少ない。本研究では、まずそうした因子の代表的なものである出芽酵のSin4に焦点をあて、sin4変異株では、コアプロモータに依存的な基礎転写が活性化されること、sin4変異株においても転写が活性化されない遺伝子の上流には,基礎転写を抑制する配列があることを明らかにした。次に、減数分裂の誘導に必須であるIME1遺伝子の転写が、Tup1/Ssn6抑制を受けていることを明らかにした。Tup1/Ssn6抑制と、今までに知られていたRme1抑制、Sin4/Rgr1抑制との遺伝的相互作用の解析、及びヌクレオソーム構造、環状プラスミドの超らせん密度の解析から、Sin4タンパクはヌクレオソーム構造ではなく、より高次のクロマチン構造に関与して、基礎転写の抑制に作用する因子であることを示唆する結果を得た。次に、Sin4変異による基礎転写の活性化を抑圧するABE1-1優性変異を分離した.ABE1-1変異は、転写活性化因子Pho4による転写の活性化には影響を与えなかった。さらに、ABE1タンパクはSIN4野生型株においても、基礎転写の活性化に機能していることを示した。最後に、ヌクレオソームや高次クロマチンに影響を与えるであろうと予想されるsin4、hho1、sir3、sir4、tup1変異株において、どの程度広範囲の遺伝子の転写が影響を受けるかについて、第VI番染色体上の全遺伝子127個を対象にその転写を解析した。その結果、sir3,tup1変異株でHSP12,HXK1などいくつかの遺伝子の転写上昇が認められた.しかし、転写上昇が認められた遺伝子の近傍の遺伝子の転写には影響が見られず、sir3,tup1変異は、少なくとも転写に関して広範な染色体領域に影響を与えるわけではないことがわかった。Sir3タンパクはヘテロクロマチンの構成因子と考えられていることから、HSP12、HXK1遺伝子のある第VI番染色体領域にもヘテロクロマチン様構造が存在する可能性が示唆された。最近、sin4変異によって転写上昇が見られないコアプロモータから転写上昇を示す新しいタイプの変異株を分離した。sin4変に加え、これらの新しい変異株は、知見の乏しい真核生物における基礎転写の制御と高次のクロマチン構造との関わりを理解する上で、有用な知見を与える研究材料になるものと考えている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Mizuno, T.et al: "Tup1-Ssn6 general repressor is involved in repression of IME1 encoding a transcriptiona activator of meiosis in Saccharomyces cerevisiae." Current Genetics. 33. 239-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takemaru, K.et al: "Yeast coactivator MBF1 mediates GCN4-dependent transcriptional activation" Molecular and Cellular Biology. 18. 4971-4976 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, N.et al: "Isolation and characterization of an invertase and its repressor genes from Shcizosaccharomyces pombe" Biochemistry Biophsics Research Communications. 245. 246-253 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mukai, Y.et al: "The role of cystein residues in the homeodomain S.Protein Mat α2 in the in mating type control of Saccharomyces cerevisiae is not mediated by disulfide linkage." Molec.Gen.Genet.255. 166-171 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yonpakdee, C.et al.: "A putative new membrane protein, Pho86p, in the inorganic phosphate uptake system of Saccharomyces cerevisiae." Gene. 171. 41-47 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Magbanua, J.P.V., et al: "The transcriptional activators of the PHO regulon, Pho4p and Pho2p, interact directly with each other and with components of the basal transcription machinery in Saccharomyces cerevisiae." J.Biochem.121. 1182-1189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Harashima, S.: "Role of yeast global repressors, Bel2 and Tup1, in chromatin-and nucleosome-mediated transcriptional regulation." Protein, Nucleic acid and Enzyme. 41. 1187-1197 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mukai, Y., Ohno-Yamashita, Y., Oshima, Y.Harashima, S.: "The role of cystein residues in the homeodomain protein Mat alpha 2 in the in mating type control of Saccharomyces cerevisiae is not mediated by disulfide linkage." Molec.Gen.Genet.255. 166-171 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Bun-ya, M., Shikata, K., Nakada, S., Harashima, S., Oshima, Y.: "Two new genes involved in inorganic phosphate transport in Saccharomyces cerevisiae." Current Genetics.29. 344-351 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yonpakdee, C., Bun-ya, M., Shikata, K., Ogawa, N., Harashima, S., Oshima Y.: "A putative new membrane protein, Pho86p, in the inorganic phosphate uptake system of Saccharomyces cerevisiae." Gene. 171. 41-47 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogawa, N., Saitoh, H., Miura, K., Magbanua, J.P.V., Bun-ya, M., Harashima, S., Oshima, Y.: "Structure and distribution of specific cis-elements for transcriptional regulation of PH084 in Saccharomyces cerevisiae." Molec.Gen.Genet.249. 406-416 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yonpakdee, C., Ogawa, N., Harashima, S., Oshima, Y.: "A putative membrane protein, Pho88p, involved in inorganic phosphate transport in Saccharomyces cerevisiae." Molec.Gen.Genet.251. 580-590 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oshima Y., Ogawa, N., Harashima, S.: "Regulation of phosphatase synthesis in Saccharomyces cerevisiae.-a review." Gene. 179. 171-177 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujimori, K., Sarintip, A., Nakagawa, Y., Sugioka, S., Ohta, D., Oshima Y.Harashima S.: "Isolation and characterization of mutation affecting expression of DELTA9-fatty acid desaturase gene, OLE1, in Saccharomyces cerevisiae." FEBS Letters. 413. 226-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Magbanua, J.P.V., Ogawa, N., Harashima, S., Oshima., Y: "The transcriptional activators of the PHO regulon, Pho4p and Pho2p, interact directly with each other and with components of the basal transcription machinery in Saccharomyces cerevisiae." J.Biochem.121. 1182-1189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Furiwara, D., Yoshimoto, H., Sone, H., Harashima, S., Tamai, Y.: "Transcriptional co-regulation of Saccharomyces cerevisiae alcoholacetyltransferase gene, ATF1 and DELTA-9 fatty acid desaturase gene, OLE1 by unsaturated fatty acids." Yeast. 14. 711-721 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tanaka, N., Ohuchi, N., Mukai, Y., Osaka, Y., Ohtani, Y., Tabuchi, M., Bhuiyan, M.S.A., Fukui, H., Harashima, S., Takegawa, K.: "Isolation and characterization of an invertase and its repressor genes from Shizosaccharomyces pombe." Bioch.Biophy.Res.Comm. 245. 246-253 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takemaru, K., Harashima, S., Ueda, H., Hirose, S.: "Yeast coactivator MBF1 mediates GCN4-dependent transcriptional activation." Mol.Cell.Biol.18. 4971-4976 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mizuno, T., Nakazawa, N., Remgsamrarn, P., Oshima, Y., Harashima, S.: "Tup1-Ssn6 general repressor is involved in repression of IME1 encoding a transcriptional activator of meiosis in Saccharomyces cerevisiae." Current Genetics. 33. 239-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi