• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

放線菌の胞子形成における膜貫通を介したDNA転移機構

研究課題

研究課題/領域番号 08456055
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

緒方 靖哉  九州大学, 農学部, 教授 (20038277)

研究分担者 木村 誠  九州大学, 農学部, 助教授 (10204992)
土居 克実  九州大学, 農学部, 講師 (40253520)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワードDNA転移 / 放線菌 / 胞子形成 / 接合性プラスミド / DNA複製 / ABCトランスポーター / 膜タンパク質 / SPO III E様タンパク質
研究概要

本研究は、チオストレプトン生産性Streptomyces属放線菌におけるプラスミドと宿主細胞染色体の膜貫通を介したDNA転移に関わる拮抗現象及び転移機構の究明を目的とし、下記の成果が得られた。
まず、プラスミドDNA転移および放線菌染色体DNAの分布に機能すると考えられる遺伝子(プラスミドのtra遺伝子,放線菌のspo III E様遺伝子,複製開始蛋白の遺伝子rep,複製開始点ori,放線菌の一本鎖DNA結合性のヒストン様蛋白HSIの遺伝子hup等)とそれらの産物を明らかにした。
次いで、これらの遺伝子と産物の性状や機能の究明によって、以下のことを導き出した。(1)DNA転移は、一本鎖DNA(ss DNA)の形成にはじまり、膜貫通性蛋白TraやSpo III E様蛋白上で起こるATP分解に伴い生じるエネルギーによって駆動する。(2)hup遺伝子産物HSIは受容細胞内と同様に転移の間もss DNAに結合すると推測される。(3)spo III E様蛋白は放線菌の胞子形成のための染色体分配に機能するが、類似の構造と機能を持ち、多量存在するプラスミドのTra蛋白によって拮抗され、胞子形成の進行が阻害される。(4)プラスミド転移に伴う胞子形成阻害現象(ポック形成現象)は抗生物質バシトラシンによって抑制されるが、逆に胞子形成は顕著に促進された。(5)バシトラシンによって誘導される2種の膜蛋白(32、38 kDa)を分離した。32 kDa蛋白は未知であるが、38 kDA蛋白はABC-transporter蛋白であった。これらの2種の蛋白は放線菌の染色体DNAの分配には促進的に、プラスミドDNAの転移・伝播には抑制的に作用すると推測した。(6)さらに、環状・接合性プラスミドの胞子形成阻害作用(kill作用)を抑制する機能(kill override)を有する線状・接合性プラスミドの性状を明らかにした。

  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Detection of the single-stranded DNA of Streptomyces plasmid pSAI.1 and a binding histone-like protein." FEMS Microbiol. Lett.138(2-3). 197-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "放線菌の遺伝子ターゲッティング." 日本農芸化学会誌. 70(8). 889-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "放線菌のエピソーム性因子を用いる潜在機能の探求." 日本放線菌学会誌. 10(2). 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Taxonomic study of feed-producing strains of genus Streptomyces." Microbial Utilization of Renewable Resources. 9. 165-173 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Study on the spoIIIE-like genes in Streptomyces." Microbial Utilization of Renewable Resources. 9. 32-333 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Cloning and sequencing of the hup gene encoding the histone-like protein HS1 of Streptomyces lividans." Biochem. Biophys. Acta. 1353(2). 103-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "A conjugative linear plasmid in Streptomyces laurentii ATCC31255." Biosci. Biotech. Biochem.61(9). 1469-1473 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Effects of bacitracin and excess Mg^<2+>on submerged mycelial growth of Streptomyces azureus." J.Ferment. Bioengin.86(1). 28-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "放線菌の接合性プラスミド." 生物工学会. 76(2),. 66-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Histone-like protein HS1 of Streptomyces lividans." J.Fac., Agr., Kyushu Univ.42(3・4). 473-482 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Whole sequence of spoIIIE-like, sporulation-inhibitory, and trnsfer gene (spi) in a conjugative plasmid, pSA1.1, of Streptomyces azureus and detection of spi-like gene in a actinomycete chromosome. Biosci." Biotech. Biochem.62(8). 1597-1600 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Gene encoding a replication origin of conjugative plasmid pSA1.1 of Streptomyces cyaneus ATCC14921." FEMS Microbiol. Lett.169(1). 103-109 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "Stimulatory effects of bacitracin on sporulation and mycelial growth in thiostrepton-producing Streptomyces cyaneus ATCC 14921 and Streptomyces laurentii ATCC 31255." J.Fac.Agr., Kyushu Univ.43(3・4). 461-471 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方靖哉 他: "微生物とその利用." コロナ社, 1-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E., Doi, K., M.Kimura and Ogata, S.: "Detection of the single-stranded DNA of Streptomyces plasmid pSAI.1 and a binding histone-like protein." FEMS Microbiol.Lett.138 (2-3). 197-200 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Doi, K., Yokoyama, E.and Ogata, S.: "Application of gene targeting in Streptomyces (In Jaoanese.)" Nippon Nougeikagaku Kaishi. 70 (8). 889-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogata, S., Doi.K.and Yokoyama, E.: "Investigation and application of latent gene function in Streptomyces." Actinomycetol. (In Japanese.). 10 (2). 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Rodprapakorn, M., Nakano, Y., Doi, K.and Ogata, S.: "Taxonomic study of feed-producing strains of genus Streptomyces." Microbial Utilization of Renewable Resources. 9. 165-173 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E., Ono, Y., Doi, K.and Ogata, S.: "Study on the spoIIIE-like genes in Strepto-myces." Microbial Utilization of Renewable Resources. 9. 326-333 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E., Doi, K.and Ogata, S.: "Cloning and sequencing of the hup gene encoding the histone-like protein HS1 of Streptomyces lividans." Biochem.Biophys.Acta.1353 (2). 103-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kinoshita-Iramina, C., Kitahara, M., Doi, K.and Ogata, S.: "A conjugative linear plasmid in Streptomyces laurentii ATCC31255." Biosci.Biotech.Biochem.61 (9). 1469-1473 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okba, A.K., Ogata, T., Matsubara, H., Matsuo, S., Doi, K.and Ogata, S.: "Effects of bacitracin and excess Mg^<2+> on submerged mycelial growth of Streptomyces azureus." J.Ferment.Bioengin.86 (1). 28-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Doi, K., Yokoyama, E.and Ogata, S.: "Conjugative plasmids of Streptomyces. (In Japanese)" Seibutsu-kogaku Kaishi. 76 (2). 66-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E., Doi, K., Kimura, M., Kuhara, S.and Ogata, S.: "Histone-like protein HS1 of Streptomyces lividans." J.Fac., Agr., Kyushu Univ.42 (3・4). 473-482 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Doi, K., Ono, Y., Yokoyama, E., Tsukagoshi, Y.and Ogata, S.: "Whole sequence of spoIIIE-like, sporulation-inhibitory, and transfer gene (spi) in a conjugative plasmid pSA1.1, of Streptomyces azureus and detection of spi-like gene in a actinomycete chromosome." Biosci.Biotech.Biochem.62 (8). 1597-1600 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E., Matsuzaki, Y., Doi, K.and Ogata, S.: "Gene encoding a replication origin of conjugative plasmid pSA1.1 of Streptomyces cyaneus ATCC14921." FEMS Microbiol.Lett.169 (1). 103-109 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okba, A.K., Ogata, T., Matsubara, H., Matsuo, S., Doi., K.and Ogata, S.: "Stimulatory effects of bacitracin on sporulation and mycelial growth in thiostrepton-producing Streptomyces cyaneus ATCC 14921 and Streptomyces laurentii ATCC 31255." J.Fac.Agr., Kyushu Univ.43 (3・4). 461-471 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogata, S.: "Streptomyces episomal facrors-characterization and application for gene technology-." Proceedings of the International Symposium Commemorating the 10th Anniversary of the Institute of Biotechnology in Chungnam National University.139-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Iromina.C.: "Mechanism of formation of sponteniously developing pocks in Streptomyces lau-rentii. (In Japanese.)" Doctor Thesis of Graduate School of Genetic Resources Technology, Kyushu University. 1-100 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yokoyama, E.: "Replication mechanism of of Streptomyces plasmid pSA1.1 (In Japanese.)" Doctor Thesis of Graduate School of Genetic Resources Technology, Kyushu University. 1-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogata, S.: Bascic microbiology and its applications. (In Japanese.). Corna Publishing Co., Ltd., Tokyo, 1-196 (1997,1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi