研究課題/領域番号 |
08456062
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
生方 信 富山県立大学, 工学部, 教授 (60168739)
|
研究分担者 |
松浦 信康 富山県立大学, 工学部, 助手 (60281250)
大利 徹 富山県立大学, 工学部, 助教授 (70264679)
|
キーワード | tautomycin / 生合成遺伝子 / クローニング / 放線菌 |
研究概要 |
Streptomyces spiroverticillatusにより生産されるトウトマイシン(TM)は、白質脱リン酸化酵素(PP1及びPP2A)阻害剤である。TMはdialkylmaleicanhydride骨格と直鎖状ポリケタイドが結合したユニークな構造を持つことから、その生合成経路を明らかにすることを目的として以下の研究を行なった。 TMは可視部吸収が弱く、また抗菌活性も弱いことから、通常の生合成研究で用いられる閉鎖株の取得、co-synthesisによる解析は不可能であった。そこで、生合成遺伝子群の取得、それらを用いた染色体遺伝子の不活化による変異株の取得を行なうことにした。最初に本目的のために必須であるTM生産菌のプロトプラスト化・再生・形質転換系の確立を試みた。プロトプラスト化およびその再生は、リゾチームの使用、ならびに他のStreptomyces属で報告されている培地の適用で各々可能であった。 形質転換系は、生産菌の持つcryptic plasmidをcureすることにより、PIJ702,PIJ61等で形質転換可能となった。次に、TMの主鎖は、トレーサー実験より各々5つのacetate、propionateが取り込まれることが判っており、TypeIのpolyketide synthase(PKS)により生合成されると推定される。そこで既知のTypeIのPKSで高度に保存されている塩基配列を基にプライマーを合成し、TM生産菌染色体DNAとのPCRを行なったところ特異的断片が増幅された。現在、この断片が実際にTM生合成遺伝子をコードしているか否かを染色体上遺伝子の不活化法で検討している。
|