天然繊維として、木材パルプ、綿、キトサン、絹およびコラーゲン(牛皮革裁断屑)を選び、天然繊維の超微細繊維化を試みた。さらに、得られた超微細化繊維の水けんだく液を用いて、成膜する方法を試みた。その結果以下の成果が得られた。 1.融砕機を用いる機械的な解繊方法により、天然繊維から超微細化繊維を得る技術が確立され、いずれの天然繊維原料からもサブミクロン以下の超微細化天然繊維(ミクロフィビリル)が得られ、その直径は数10nmであった。 2.天然繊維からのミクロフィブリルの水けんだく液を用いて成膜すると、均一な半透明な膜が得られた。 3.ミクロフィブリルの水けんだく液の濃度を変えることにより、厚さが数μから数10μの膜を、またいくつかの天然繊維原料から得られたミクロフィブリルを任意の比率で混合した水けんだく液を用いることにより、水を媒体として複合化膜を得ることが可能となった。 4.得られた膜の形態を走査型電子顕微鏡で観察したところ、膜は均一で平滑な構造を示し、個々のミクロフィブリルの構造は観察されなかった。これは、ミクロフィブリルが強固に水素結合して膜を形成していることを示唆した。 5.得られた膜の引張特性を調べたところ、その引張強さおよび引張ヤング率の値は、いずれも市販の印刷用紙B(一般複写用紙用)の値を大きく上回るものであった。 これらの成果は、平成8年9月リグノセルロースとパルプに関する第4回ヨーロッパ・ワークショップ(イタリア)で、平成9年5月第46回高分子学会年次大会および平成9年6月第9回木材とパルプ化学の国際シンポジウム(カナダ)で、それぞれは発表または発表予定(審査済み)である。
|