• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

卵胞顆粒層細胞の選択死を誘導する受容体分子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 08456141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関京都大学

研究代表者

宮本 元  京都大学, 農学研究科, 教授 (00026618)

研究分担者 杉本 実紀  京都大学, 農学研究科, 助手 (20243074)
眞鍋 昇  京都大学, 農学研究科, 助教授 (80243070)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード卵巣 / 卵胞 / 顆粒層細胞 / アポトーシス / 細胞死受容体 / ブタ / モノクローナル抗体 / プログラム細胞死
研究概要

哺乳類の卵巣には少数の卵母細胞を選抜して排卵させ、99.9%以上を卵胞閉鎖による選択的死滅に誘導する機構が存在する。この卵胞の生死を選択する分子機構の解明研究の一環として、顆粒層細胞にアポトーシスを誘導する分子機構、特に細胞表面に発現している受容体分子の制御機構の解明を進め、下記の成果、すなわち卵胞顆粒層細胞特異的細胞死受容体の発見とそのシグナル伝達系解明の賭を得た。
(1) 卵胞を構成する内外卵胞膜細胞、顆粒層細胞、卵丘細胞、卵母細胞を顕微鏡下に精密の分離できるブタ卵巣を材料として、卵胞退行に伴って顆粒層細胞に特異的に発現するmRNAを検出・同定するため、健常(卵胞外より卵子-卵丘細胞複合体が視認可)と退行(視認不可)卵胞由来の卵母、卵丘、顆粒層細胞のライブラリーを利用して、サブトラクション-PCR法にて退行卵胞に特異的なmRNAを増幅・同定し、チロシンキナーゼドメインをもつ血小板由来成長因子様の細胞分化制御因子を見いだした。
(2) 健常卵胞から調整した顆粒層細胞を抗原として感作して細胞膜結合性の糖蛋白質と糖鎖構造特に細胞膜表面に発現する顆粒層細胞特異的細胞死受容体分子を検索するため、標的分子を認識・検出できるモノクロナール抗体を作成できた。このモノクロナール抗体が認識する腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーに属する分子量55kDの新規細胞死受容体を同定した。この細胞死受容体は、肝、腎、脳などの卵巣以外の組織には発現していない、顆粒層細胞特異的に発現しているもので、FasやTNF受容体などの既知細胞死受容体とはことなることを証明できた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Yuzuru Imai et al.: "Interactions of apoptosis and extracellular matrices in granulcosa cells of atreticfollicles in porcine ovaries." Journal of Mammalian Ova Research. 16. 59-66 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Kimura et al.: "Examination of granulosa cell glycoconjugates which change during follicular atresia in the pig ovary." Journal of Repr oduction and Development. 44. 35-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Selection of oocytes in mammalian ovaries." Tissue Culture Engineering. 25. 4-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miki Sugimoto et al.: "Ultrastructural changes in granulosa cells in porcine antral follicles under going atresia indicate apoptotic cell death." Journal of Reproduction and Development. 44. 7-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akira Myoumoto et al.: "Monoclonal antibodies against pig ovarian follicular granulosa cells induce apoptotic cell death in cultured granulosa cells." The Journal of Veterinary Medical Science. 59. 641-649 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Apoptosis occursin granulosa cells but not cumulus cells in the atretic antral follicles in the porcine ovaries." Journal of Repr oduction and Development. 43. 179-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Reproductive Biology Update ; Regulatory mechanisms of granulosa cell apoptosis in porcine ovarian folicle atresia." Nakanishi Pub.Co., Kyoto, Japan, 498 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Apoptosis : Its Roles and Mechanism ; Role of grandulosa cell apoptosis in ovarian follicle atresia." Business Center for Academic Societies, Tokyo, Japan, 228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yuzuru Imai et al.: "Interactions of apoptosis and extracellular matrices in granulosa cells of atretic follicles in porcine ovaries." Journal of Mammalian Ova Research. 16(1). 59-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Kimura et al.: "Examination of granulosa cell glycoconjugates which change during follicular atresia in the pig ovary." Journal of Reproduction and Development. 44(1). 35-44 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Selection of oocytes in mammalian ovaries." Tissue Culture Engineering. 25(1). 4-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miki Sugimoto et al.: "Ultrastructural changes in granulosa cells in porcine antral follicles undergoing atresia indicate apoptotic cell death." Journal of Reproduction and Development. 44(1). 7-14 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akira Myoumoto et al.: "Monoclonal antibodies against pig ovarian follicular granulosa cells induce apoptotic cell death in cultured granulosa cells." The Journal of Veterinary Medical Science. 59(4). 641-649 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Apoptosis occurs in granulosa cells but not cumulus cells in the atretic antral follicles in the porcine ovaries." Journal of Reproduction and Development. 43(2). 179-180 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Reglatory mechanisms of granulosa cell apoptosis in porcine ovarian follicle atresia." Reproductive Biology Update. Nakanishi Pub.Co., Kyoto, Japan. 498 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Noboru Manabe et al.: "Role of granulosa cell apoptosis in ovarian follicle atresia." Apoptosis : Its Roles and Mechanism. Business Center for Academic Societies, Tokyo, Japans. 228 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi