• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

性腺刺激ホルモン・プロラクチン放出に関与する神経機構のモニタリングとその制御

研究課題

研究課題/領域番号 08456148
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

西原 真杉  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (90145673)

研究分担者 森 裕司  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (40157871)
椛 秀人  鹿児島大学, 農学部, 教授 (50136371)
キーワード性腺刺激ホルモン / プロラクチン / 視床下部 / エストロゲン / 多ニューロン発射活動 / シバヤギ / ラット / マウス
研究概要

GnRHパルスジェネレーターの神経活動の記録は既にラット,シバヤギにおいて成功しているが,本研究の第一の目的は,未だ神経活動が実際に記録されていないGnRHとPRLサージジェネレーターの神経活動を多ニューロン発射活動記録法によって同定することである.第二の目的は,3つの神経機構のリズム発振機構の解明と,それらの相互作用の解析を行うことである.一方,我々は視床下部内でエストロジェンにより特異的に誘導される遺伝子をcDNAサブトラクション法により検討したところ,核内転写調節因子のモチーフを持つ新規遺伝子をはじめ,数種の新規遺伝子cDNAをクローニングすることに成功した.第三の目的はこのような遺伝子工学的戦略で,GnRHサージジェネレーターに対するエストロジェン作用(性腺刺激ホルモン分泌に対するエストロジェンのポジティブフィードバック作用といわれてきた作用)を仲介する遺伝子産物を同定することである.
これらの目的のために,まず自由行動下のラットおよびシバヤギの視床下部より,多ニューロン発射活動記録法を用いてGnRHサージェネレーターの,また妊娠マウスを用いてPRLサージジェネレーターの電気活動を記録することを試みたが,現在のところまだ成功していない.一方,既に得ている,エストロジェンにより視床下部において発現の高まる未解明の幾つかのクローンについて,全長の塩基配列の決定などの解析を進めた結果,その中の一つは上皮系の細胞成長因子であった.この遺伝子を発現する細胞をin situ RT-PCRにより組織学的に検討した結果,視床下部腹内側核において特に顕著な発現が認められた.次年度にはこの遺伝子についてさらに検討し,GnRHサージジェネレーターを構成するニューロンの実体を追究する予定である.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Mi-Jeong YOO: "Tumor necrosis factor-α mediates endotoxin induced suppression of gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in the rat." Endocrine Jornal. 44. 141-148 (1997)

  • [文献書誌] Hirotaka Kanuka: "Prolactin expresses differential effect on apoptotic cell death of luteal cells in vivo and in vitro." Endocrine Journal. 44. 11-22 (1997)

  • [文献書誌] Shuichi Onami: "Splenic macrophages alter the steroidgenesis of Leydig cells in vitro." Endocrine Journal. 43. 477-485 (1996)

  • [文献書誌] Michiru Hirasawa: "The rostral ventrolateral medulla mediates suppression of the circulatory system by the ventromedial nucleus of the hypothalamus." Brain Research. 724. 186-190 (1996)

  • [文献書誌] Fusae Nishimura: "Changes in chemical sensitivity of rat ventromedial hypothalamic neurons by food deprivation." Physiology & Behaviour. 60. 7-12 (1996)

  • [文献書誌] Michiru Hirasawa: "Neural activity in the VMH associated with suppression of the circulatory system in rats." Physiology & Behaviour. 59. 1017-1023 (1996)

  • [文献書誌] Masugi Nishihara: "Neural Control of the Reproduction:Physiology and Behavior." Yokoyama A(ed),Japan Scienctific Societies Press(in press), (1997)

  • [文献書誌] 高橋迪雄: "ヒューマン・サイエンス:生殖機能と下垂体前葉機能調節系" コロナ社(印刷中), (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi