• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

食道癌に対する5-FU+CDDPと放射線の同時併用療法に関する基礎的、臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関新潟大学

研究代表者

酒井 邦夫  新潟大学, 医学部, 教授 (20018378)

研究分担者 大久保 真樹  新潟大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (10203738)
松本 康雄  新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (20303159)
土田 恵美子  新潟大学, 医学部, 助手 (70210630)
杉田 公  新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (60216314)
藤田 勝三  新潟大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90080100)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード放射線化学療法 / 食道癌 / 5-FU / CDDP
研究概要

基礎的研究では、FM3A細胞に対する5-FU(0.5μg/ml、24時間)+CDDP(0.1μg/ml、24時間)と放射線の併用効果をフローサイトメトリーで検討した結果、CDDPは5-FUのDNA合成阻害を何らかの形で増強することによって相乗効果をもたらしているものと考えられた。また細胞増殖、色素排除能および細胞形態の面から検討したところ、併用処理群では増殖遅延時間および死細胞の割合がそれぞれの単独処理の場合の和以上の効果を示し、細胞形態の観察では死細胞、巨大細胞および多核細胞が多くなることが確認された。細胞動態学的にみると、併用群では薬剤除去72時間後に著明なG2ブロックが認められ、長時間G2ブロックされた細胞の多くは巨大細胞、多核細胞となりやがて死滅することが確認された。
臨床的研究では、本院ならびに関連病院において1992年から1994年までの間に放射線と5-FU少量長期持続静注の同時併用で治療したII・III期食道癌31例(RT+5FU群)と、以前に放射線単独で治療したII・III期食道癌27例(RT単独群)の治療成績を対比検討した。奏効率並びに局所非再燃率はRT+5FU群が有意に良好であった(p<0.05)。累積生存率では有意差はみられないものの、RT+5FU群が良好な傾向を示した(p=0.10)。次いで、1995年以来放射線と5-FU+CDDP少量長期持続静注を同時併用したII・III期食道癌32例(RT+FC群)とRT単独群の治療成績を対比検討したところ、奏効率、局所非再燃率、並びに累積生存率は、RT+FC群がRT単独群に比し有意に良好であった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Higuchi, S.et al.: "Radiosensitization of FM3A cells by 5-fluorouracil plus cisplatin" Acta Medica et Biologica. 44・3. 141-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤田勝三、他: "FM3A細胞に対する5FU+CDDPの放射線増感効果-細胞増殖と色素排除能による解析-" 新大医短紀要. 6・1. 103-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤田勝三、他: "FM3A細胞における5FU+CDDPの放射線増感効果の細胞動態学的検討" 新大医短紀要. 6・2. 229-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sueyama, H.et al.: "Neoadjuvant chemotherapy followed by concurrent chemotherapy and radiotherapy for locally advanced esophageal carcinoma with bulky upper abdominal lymphadenopathy" Am J Clin Oncol. 20・6. 580-584 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本康雄、他: "食道癌に対する5-FUおよびCDDP+5-FU少量持続静注同時併用放射線治療における早期有害事象の検討" 臨床放射線. 43・13. 1819-1826 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 酒井邦夫、他: "肺癌に対する一日多分割照射を用いた化学放射線療法(chemoradiotherapy)" 肺癌の臨床. 2・1. 31-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Higuchi, S.et al.: "Radiosensitization of FM3A cells by 5-fluorouracil plus cisplatin" Acta Medica et Biologica. 44-3. 141-145 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujita, S.et al.: "Combined effects of5-fluorouracil, cisplatin and low dose radiation on FM3A cells : From the viewpoint of cell growth and dye exclusion" Bull Coll Biomed Technol. 6-1. 103-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujita, S.et al.: "Cell kinetic analysis on the radiosensitizing effect of FM3A cells by 5-fluororacil plus cisplatin" Bull Coll Biomed Technol. 6-2. 229-232 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sueyama, H.et al.: "Neoadjuvant chemotherapy followed by concurrent chemotherapy and radiotherapy for locally advanced esophageal carcinoma with bulky upper abdominal lymphadenopathy" Am J Clin Oncol. 20-6. 580-584 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto, Y.et al.: "A study on early toxicity in concurrent radiotherapy and chemotherapy with protracted continuous infusion of 5-FU+CDDP in esophageal cancer" Jap J Clin Radiol. 43-13. 1819-1826 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakai, K.et al.: "Chemoradiotherapy using multiple fractions per day for lung cancer" Jpn J Lung Cancer Clin. 2-1. 31-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi