研究課題/領域番号 |
08457293
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
田口 喜雄 東北大学, 留学生センター, 教授 (70004885)
|
研究分担者 |
土井 秀之 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (90188839)
大河内 信弘 東北大学, 医学部, 講師 (40213673)
西平 哲郎 東北大学, 医学部, 助教授 (50101142)
里見 進 東北大学, 医学部, 教授 (00154120)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
キーワード | 肝硬変 / 肝細胞移植 / レーザー / アンチセンス |
研究概要 |
1. 肝線維化制御法の確立のための基礎実験として、肝線維化モデルの作成を行った。マウスでは線維化は生ずるが、肝細胞障害が著名となり、硬変肝のモデルには適したものができなかった。ラットではジメチルニトロソアミンの間歇投与により肝実質細胞障害の少ない、かつ線維化の著名なモデルを作成する事ができた。 2. 増殖性肝細胞の作成として、レーザー光を用いた新しい細胞融合装置を試作し、細胞融合のための至適条件を求めた。細胞融合率は2%と従来の方法にくらべて、100〜1000倍の融合率であり、本法を用いてマウス・ミエローマ細胞と肝実質細胞のハイブリドーマ作成に成功した。 3. 遺伝子による細胞機能制御法の開発として、HVJリボゾーム封入のmRNAの効果をKupffer細胞を用いて検討した。その結果36塩基のTNFのアンチ・センスを用いると、Kupffer細胞のTNF産生を40%まで低下させることが可能であることがわかった。
|