本年度はキセノン(Xe)が脳波、中脳網様体多要素電気活動(Reticular Multi-Unit Activity:R-MUA)、体性感覚誘発電位(SEP)に及ぼす影響を検討し、亜酸化窒素(N2O)と比較した。成ネコ9匹を用いて、ペントバルビタール麻酔下に脳波、R-MUA、およびSEPを記録するための電極を植え込んだ。電極植え込みから4週間以上あとに、2%または5%のセボフルラン麻酔、筋弛緩薬投与下に実験を行った。基礎のセボフルラン麻酔(100%酸素)の脳波およびR-MUAを20分間記録した後、100%酸素から70%Xeまたは70%N2Oと30%酸素に変えて120分間の脳波およびR-MUAを記録した。その後再び100%酸素として、脳波およびR-MUAが回復したことを確認した。大脳皮質の脳波は、2%セボフルラン麻酔下では、Xe吸入により律動性徐波を示し、Xe吸入30〜60分後には高振幅鋭波の群発と低振幅徐波が混在するようになった。N2O吸入では低振幅化した。5%セボフルラン麻酔下では、XeもN2Oも高振幅棘波の発生頻度を増加させた。R-MUAは、2%セボフルラン麻酔下で、Xeによって最初にやや増加し、後に減少する傾向を示した。5%セボフルラン麻酔下では、Xeによって常に増加した。一方、N2Oは2%セボフルラン麻酔下でも5%セボフルラン麻酔下でもR-MUAを常に増加させた。2%セボフルラン麻酔下でネコ前肢の撓骨神経を電気刺激し、大脳皮質感覚運動野からSEPを記録した。XeはN2Oより強くSEPの振幅を抑制した。XeはSEPの潜時を延長させたが、N2Oは変化させなかった。以上の結果より、XeはN2Oと同様に脳の背景電気活動に関しては興奮性の作用を有するが、感覚刺激に対する脳の反応性に対しては抑制性の作用を有し、その抑制作用はN2Oより強力であることが明らかとなった。
|