• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

前立腺癌の発生と再燃にかかわる新しい遺伝子の同定と診断への応用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457428
研究機関横浜市立大学

研究代表者

窪田 吉信  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10106312)

研究分担者 上村 博司  横浜市立大学, 医学部, 助手 (50244439)
穂坂 正彦  横浜市立大学, 医学部, 教授 (30106330)
キーワード前立腺癌 / 遺伝子 / 再燃
研究概要

本研究はDifferential Display 法をヒト前立腺癌の分析に応用し、ヒト前立腺癌の発生と進展やhormone依存性に関わる遣伝子を検索しその役割を明らかにすることを目的としている。
前年度は1。同一患者の前立腺癌組織と正常前立腺組織 2。ヒト前立腺癌細胞株LN-CaPにandrogenを添加と非添加状態よりm-RNAを抽出しDifferential Display法をおこなった。
その結果 1。の検討により発現に違いがある4つのc-DNA fragment 2。の検討によりandrogenに反応し発現する10のc-DNA fragmentを分離する事ができた。Gene bankとのcomputer解析によりうち3つは既知の遺伝子の断片であり残りは未知の遺伝子の断片であった。
本年度はこれらの遺伝子断片と同様の方法で得た遺伝子断片につきc-DNAライブラリーよりクローニング,を行った。その結果機能がよくわからない配列をもつ遺伝子を得ており、これを用いて前立腺癌組織での発現を検討している。また前立腺癌におけるtelomerase活性の検討を行い癌にのみこの活性を認めることを確認し、この差についてhTRT遺伝子の発現と機能の面で検討をおこなっている。
これらの成果は論文と癌学会や泌尿器科学会で報告した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Lim.Y.et.al.: "Telomerase activity in primary prostate cance" Journal of Urology. 157. 1161-1165 (1997)

  • [文献書誌] Lim.Y.et.al.: "Detection of telomemseactivity in prostate needle bopsy samples" Prostate. (in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi