研究課題/領域番号 |
08457430
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
大川 順正 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (90073733)
|
研究分担者 |
小倉 秀章 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (60264496)
森田 照男 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (50291612)
森本 鎮義 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20094683)
|
キーワード | 腎結石 / MDCK細胞 / 蓚酸カルシウム結晶 / 結晶付着 / 細胞増殖 / MTT assay / ラット結石モデル / ゲンタマイシン |
研究概要 |
培養尿細管細胞(MDCK細胞)における蓚酸カルシウム結晶の付着およびendocytosisは、結石形成に至る初期過程の重要な現象のひとつと考え、本研究を進めてきた。今年度はこの現象に対するヒト尿の影響を検討する予定であったが、より基礎的な研究を優先させ以下の成果が得られた。 (1)結晶が細胞増殖に及ぼす影響について:MDCK細胞を、蓚酸カルシウム1水塩結晶(COM)0-200μg/mlの存在下で12時間培養し、結晶量による細胞増殖促進作用を検討した。150μgまでは結晶量に依存して細胞数は増加し、それ以上は平衡となりかつ対照に比して有意な細胞数増加を示した。この細胞増殖促進作用を他の定量的方法から見るため、MTTassayを用いて同じ実験系で測定し、同様にCOM200および400μg存在下では対照に比して有意差が得られた。 (2)結晶特異性:COM、hydroxyapatite、brushite結晶を比較したところ、MDCK細胞への付着よび細胞増殖促進作用はCOMに特異性であることが認められた。 (3)ラット結石モデル:4週齢の雄Sprague-Dawleyラットへの高カルシウム食および蓚酸ナトリウム腹腔内投与による結石モデルを作成し、偏光顕微鏡を用いた腎の組織学的検討を行った。尿細管内に蓚酸カルシウム結晶沈着を見るが、大部分の結晶は尿細管腔に浮遊した状態よりも上皮細胞に付着したかたちで認められ、一部ではendocytosisと思われる所見が認められた。同実験系へのゲンタマイシン投与の影響をみたが、近位尿細管細胞障害が示され、結晶のendocytosisや細胞のdebrisと一塊になった結晶が尿細管腔に多く認められる傾向にあった。以上の結晶付着やendocytosisの所見は、乳頭部でなく皮質、髄質優位に見られた。
|