• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

熱帯薬用植物由来の抗マラリア活性物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 08457589
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関福山大学

研究代表者

澁谷 博孝  福山大学, 薬学部, 教授 (50116042)

研究分担者 大橋 一慶  福山大学, 薬学部, 講師 (90213826)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード熱帯薬用植物 / マラリア / クロロキン耐性 / Plasmodium falciparum / 増殖阻害活性 / インドネシア
研究概要

本研究では、インドネシア各地で民間的なマラリア治療に用いられている熱帯薬用植物を材料として、水及びアルコール抽出エキスを調製し、各エキスについてin vitroでのマラリア原虫に対する増殖抑制活性試験を行うとともに、活性が認められた抽出エキスについて、設備備品の項で購入した高速液体クロマトグラフィーをはじめとした種々の分離技術を用いて含有成分の単離を行った。
その結果、スマトラ島ベンクル州において採集したクマツヅラ科植物Peronema canescens葉部、およびフローレス島中部において採集したミカン科植物Fagara rhetza樹皮から、ヒト赤血球中のクロロキン耐性マラリア原虫(Plasmodium falciparum)増殖阻害活性が認められた新規clerodane型ジテルペンperonemin A_2(118μMで82%阻害)、新規酸アミドHazaleamide(IC_<50>43μM)を単離した。さらに、スマトラ島ベンクル州において採集したクスノキ科植物Beilschmiedia madangの木部から単離したビスベンジルイソキノリンアルカロイドdehatrineは、クロロキン耐性マラリア原虫増殖阻害活性(IC_<50>:0.17μM;IC_<90>:3.6μM)を示した。これは、同株マラリア原虫に対してキニ-ネ(IC_<50>:0.27μM;IC_<90>:1.5μM)とほぼ同等の活性である。
また、インドネシア各地で民間的に抗マラリア薬として用いられているその他数種の薬用植物エキスに、クロロキン耐性マラリア原虫増殖阻害活性が認められた。中でも、ボルネオ島西カリマンタン州において採集したニガキ科植物Eurycoma longifolia根の水エキスには、クロロキン耐性マラリア原虫に選択的な強い増殖阻害活性を有していることが判明した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Hirotaka SHIBUYA: "Indonesian Medicinal Plants.XX.Chemical STructures of Eleuthosides A,B, and C, Three New Aromatic Glucosides...." Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 45・7. 1130-1134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao KITAGAWA: "Indonesian Medicinal Plants.XIXChemical Structures of Four Additional Resin-Glycosides,Mammosides A, B, Hl,....." Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 45・5. 786-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirotaka SHIBUYA: "Chemical Study of Indonesian Medicinal Plants" Yakugaku Zasshi. 116 12. 911-927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motomasa KOBAYASHI: "Indonesian Medicinal Plants.XVIII.Kompasinol A, a New Stilbeno-Phenyl propanoid from the Bark of Koompassia....." Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 44・12. 2249-2253 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao KITAGAWA: "Indonesian Medicinal Plants.XVII. Characterization of Quassinoides from the Stem of Quassia indica." Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 44・11. 2009-2014 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isao KITAGAWA: "Indonesian Medicinal Plants.XIII.Chemical Structures of Kaesaldekarins c,d,and e, Three Additional Cassane-Type・・・" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 44 6. 1157-1161 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirotaka SHIBUYA: "Indonesian Medicinal Plants. XX.Chemical Structures of Eleuthosides A,B,and C・・・・" Chem. Pharm. Bull.45-7. 1130-1134 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isao KITAGAWA: "Indonesian Medicinal Plants. XIX.Chemical Structures of Four Additional Resin-Glyco・・・" Chem. Phar. Bull.45-5. 786-794 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirotaka SHIBUYA: "Chemical Study of Indonesian Medicinal Plants." Yakugaku Zasshi. 116-12. 911-927 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motomasa KOBAYASHI: "Indonesian Medicinal Plants. XVIII.Kompasinol A,a New Stilbeno-Phenylpropan・・・・" Chem. Pharm. Bull.44-12. 2249-2253 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isao KITAGAWA: "Indonesian Medicinal Plants. XVIII.Characterization of Quassinoids from the・・・" Chem. Pharm. Bull.44-11. 2009-2014 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Isao Kitagawa: "Indonesian Medicinal Plants. XIII.Chemical Structures of Kaesaldekarins c, d, and e, ・・" Chem. Pharm. Bull.44-6. 1157-1161 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi