• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

バクテリアの多剤薬物排出輸送体に関する生物物理化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457600
研究種目

基盤研究(B)

研究機関北海道大学

研究代表者

加茂 直樹  北海道大学, 薬学部, 教授 (10001976)

研究分担者 鷲見 正人  北海道大学, 薬学部, 教務職員 (30281819)
奈良 敏文  北海道大学, 薬学部, 助手 (30241350)
宮内 正二  北海道大学, 薬学部, 講師 (30202352)
キーワード多剤排出輸送体 / EmrE / Haloferax volcanii / 大腸菌 / metabolic stress / Enterococcus hirae / ロ-ダミン123
研究概要

(1)大腸菌の薬剤排出輸送体であるEmrEをクローニングし、大量発現系を構築しつつある.この輸送体はクロロフォルムに可溶であるので,平面脂質二分子膜に再構成が容易であると思もわれる.
(2)高度好塩菌Hf.volcaniiの多剤排出輸送体の基質であるロ-ダミン123の取り込み定常値に対する種々の阻害剤(輸送基質)の影響: 蛍光色素ロ-ダミン123を細胞懸濁液に添加すると,色素の細胞内への取り込みと多剤排出輸送担体による排出が定常状態に達する.阻害剤または輸送基質を添加すると,色素の排出が抑えられるために,細胞内蓄積量が増加する.この実験の結果は排出輸送体に少なくとも2つの経路があるのではないかと想像出来た.
(3)Metabolic stress の概念の提案: Hf.volcaniiの野性株には弱いながらも多剤排出活性がある.この野性株をグルコース,フルクトース等の存在下で培養すると,培地中に排出される薬物は存在しないのに強い排出活性を持つようになる.糖だけでなく,大過剰のアミノ酸存在下の培養でも活性の上昇が見られる.栄養物が大過剰に存在する条件のもとでは,代謝によって通常生成しない物質が出来,それがinducerとなって輸送体が発現するのではないかと想像した.
(4)Enterococcus hiraeのATP駆動多剤排出の発見と高塩耐性: E. hiraeのATP駆動型多剤排出活性の高い変異株を分離した.興味あることにこの株は高塩耐性をしめし,排出輸送体の基質を添加すると高塩耐性がなくなった.この事実は浸透圧とP-gpの関係を連想させ,興味深い.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K. Kaidoh et al.: "Rhodamine 123 efflux transporter in Haloferax volcanii is induced when cultured under ′metabolic stress′ by amino acids" Biochem. J.314. 341-345 (1996)

  • [文献書誌] T. Kitajima et al.: "Novel Bacterial rhodopsins from Haloarcula vallismortis" Biochem. Biophys. Res. Commun.220. 341-345 (1996)

  • [文献書誌] M. Komatsubara et al.: "Doxorubicin-efflux pump in Haloferax volcanii is energized by ATP." FEMS Microbiol. Lett.139. 83-88 (1996)

  • [文献書誌] T. Kikukawa et al.: "Culture temperature affects the molecular motion of bacteriorhodopsin within the purple membrane." Chem. Pharm. Bull.44. 473-476 (1996)

  • [文献書誌] S. Tanabu et al.: "′Metabolic stress by sugars increases activity of multidrug efflux transporter." Microbiology. (in press).

  • [文献書誌] K. Kaidoh et al.: "A drug extrusion system in Corynebacterium glutamicum" Microbial Drug Resistance. (in press).

  • [文献書誌] 加茂直樹: "バクテリアの多剤排出輸送体:培養条件による活性の変化" 医学微生物の最先端,日本細菌学会編(菜根出版,東京), 7 (1997)

  • [文献書誌] 加茂直樹: "バクテリアの光センサー.シリーズ・ニューバイオフィジクス" 日本生物物理学会編(共立出版,東京), 10 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi