• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

バクテリアの多剤薬物排出輸送体に関する生物物理化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457600
研究機関北海道大学

研究代表者

加茂 直樹  北海道大学, 薬学部, 教授 (10001976)

研究分担者 鷲見 正人  北海道大学, 薬学部, 教務職員 (30281819)
奈良 敏文  北海道大学, 薬学部, 助手 (30241350)
宮内 正二  北海道大学, 薬学部, 講師 (30202352)
キーワードThermus thermophilus / MDR(multi-drug resistance) / ABC transporter / ATP binding casette(ABC) / PCR / Halobacterium volcaii
研究概要

(1)好熱菌Thermus thermophilus HB8を用いて次の結果を得た.
(a) ATP Binding Casctte(ABC)保存配列に基づき作成したdegenrate primerを用いて、動物細胞のMDR(multi-drug resistance、多剤排出輸送体)に相同性の高いPCR fragmentを得た.
(b) PCR fragmentをプローブとして用いて、600アミノ酸からABC transporterのopen reading frameを含むDNA断片をクローン化した.
(c) このABC transporterは、6つの疎水領域が存在し、6回膜貫通であると予想された.
(d) Lactococcus lactisのLmrAと同様に、膜貫通部位にもヒトMDRと若干の相同性が見られた.
(2) 高度好塩菌Halobacterium volcaniiを用いて次の結果を得た.
(a) 基質の特異性が低く、かつ、それらがヒトMDRのそれらと良く似ている輸送担体の存在を発見した.
(b) グルコースの存在下で培養すると、排出活性が増大した.
(c) ABC保存配列を増幅させるプライマーを作成し、ヒトMDRに相同性の高いPCRフラグメントを単離した.
(d) このPCRフラグメントを用いてサザンハイブリダイゼーションを行い、ABC領域と2回の膜貫通部分を含むDNA断片を単離した.
(e) このDNA断片は、MDRと相同性が66%と高いものであった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K,Kaido, 他4名: "Drug extrusion in corynebacterium glutamicum." Microbial Drug Resistance. 3. 354-350 (1997)

  • [文献書誌] S.Miyauchi, 他4名: "Culture in the presence of sugars,increases activity of multidrug efflux transporter on Haloferax volcanii." Microbial Drug Resistance. 3. 359-362 (1997)

  • [文献書誌] J.Hirayama, 他9名: "Photoinactivation of virus infectivity by hypocrellin A." Photochem.Photobiol.66. 697-700 (1997)

  • [文献書誌] S.Takeda, 他3名: "Adenosine 5′-triphosphate binding to bovine serum albumin." Biophys.Chem.69. 175-183 (1997)

  • [文献書誌] S.Kurosawa, 他2名: "Detection of mutagenic polycyclic compounds using quartz crystal nicro-balance coated with plasma-polymerized phthalocyanine." Anal.Chim.Acta. 337. 1-3 (1997)

  • [文献書誌] H.Abe, 他5名: "Potential involvement of both thpe 1 and type 2 mechanisms in M13 virus inactivation by methylene blue photosensitization." Photochem.Phtobiol.66. 204-208 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi