• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

バクテリアの多剤薬物排出輸送体に関する生物物理化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08457600
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

加茂 直樹  北海道大学, 薬学部, 教授 (10001976)

研究分担者 鷲見 正人  北海道大学, 薬学部, 助手 (30281819)
奈良 敏文  北海道大学, 薬学部, 助手 (30241350)
宮内 正二  北海道大学, 薬学部, 講師 (30202352)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード高度好塩菌Haloferax volcanii / ABCスーパーファミリー / 腸内連鎖球菌Enterococcus hirae / 枯草菌Bacillus subtilis / ドキソルビシン / エチジュウム / グルコース / ヘキソキナーゼ
研究概要

(1)高度好塩菌Haloferax volcaniiのドキソルビシン耐性株はATPを駆動力として様々な薬物を細胞外に排出していることを明らかにした。
(2)野生型のH.volcaniiでも、弱いながらも排出活性が存在した。この活性は、高濃度のグルコースやアミノ酸存在下で培養すると、著しく増大することを発見した。
(3)部分的であるが、この排出輸送担体をコードしていると思われる遺伝子配列を明らかにした。他の遺伝子との相同性を検索した結果、ABCスーパーファミリーに属する輸送担体と高い相同性を有していた。
(4)腸内連鎖球菌Enterococcus hiraeから、高濃度のエチジュウムに耐性を示す変異株を分離した。E.hiraeからgenomic libraryをつくり、shotgun cloningによって耐性遺伝子を分離したところ、16S_rRNAであった。このような耐性機構は報告されていないので、全く新規の機構である。
(5)枯草菌Bacillus subtilis ISW1214株の多剤薬物排出輸送体は、グルコース存在下で培養すると、その活性が低下することを発見した。非代謝性の糖ではこの効果がないことから、グルコースが代謝されることが必要であった。代謝阻害剤を作用させたときの、細胞内代謝物濃度と排出活性の相関を検討すると、フラクトース6ーリン酸の濃度が高いと排出活性が低かった。
(6)B.subtilis ISW1214株から薬物輸送体の発現をコントロールしていると思われる遺伝子を単離した。この遺伝子の一部は、糖代謝の酵素であるヘキソキナーゼの一部とよい相同性を示した。このことは、(5)の結果を考えると極めて興味深い。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] M.Komatusbara: "Doxorubicin-efflux pump in Haloferax volcanii is energized by ATP" FEMS Microbiol.Lett.139. 83-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kaidou: "Drug extrusion in Corynebacterium glutamicum" Microbial Drug Resistance. 3. 345-350 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Miyauchi: "Culture in the presence of sugars increases activity of multidrug efflux transporter on Haloferax volcanii" Microbial Drug Resistance. 3. 359-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Shimono: "Functional expression of pharaonis phoborhodopsin in Escherichia coli" FEBS Lett.420. 54-56 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Takeda: "Adenosine 5'-triphosphate binding to bovine serum albumin" Biophys.Chem. 69. 175-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Komatsubara et al.: "Doxorubicin-effux pump in Haloferax volcanii is enerhized by ATP" FEMS Microbiol. Lett. 139. 83-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Miyauchi et al.: "Culture in the presence of sugars increases activity of multidrug efflux transporter on Haloferax volcanii." Microbial Drug Resistance. 3. 359-362 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Kaidoh et al.: "Drug extrusion in Corne-bacterium glutamicum." Microbial Drug Resistance. 3. 345-350 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Takeda et al.: "Adenosine 5'-triphosphate binding to bovine serum albumin" Biophys. Chem. 69. 175-183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shimono et al.: "Functional expression of pharaonis phoborhodopsin in Escherichia coli." FFEBS Lett. 420. 54-56 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi