研究課題/領域番号 |
08457647
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
看護学
|
研究機関 | 長野県看護大学 |
研究代表者 |
見藤 隆子 長野県看護大学, 看護学部, 学長 (00086266)
|
研究分担者 |
太田 勝正 長野県看護大学, 看護学部, 助教授 (60194156)
奥野 茂代 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (90295543)
北山 三津子 長野県看護大学, 看護学部, 助教授 (70161502)
池田 紀子 長野県看護大学, 看護学部, 助教授 (70281251)
小西 恵美子 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (70011054)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1998
|
キーワード | 高齢者 / ヘルスプロモーション / 生活様式 / 主観的幸福観 / 長寿 |
研究概要 |
長野県は高齢化率は高いが、日本における一人当たりの老人医療費が最も少い地域といわれている。本研究はこのような長野県南部の農村地帯に生活する高齢者を対象とし、その健康状態と生活様式を明らかにするとともに、高齢者のヘルスプロモーションを目ざす看護介入について検討することを目的とした。 1) 長野県K市高齢者(165名)を対象として質問紙による「健康と生活様式に関する調査」を行い、健康状態、健康習慣指数、主観的幸福感等、骨密度等との関連を検討した。また地域の高齢者の健康に関する特性を明らかにするため面接調査を行い(117名)、昔からの伝統的な食生活、風習、健康法を調査した。さらにこの地域の高齢者の健康維持行動の代表的なものと考えられる「湯治」(健康チェックと保養をかねた温泉地での保養コース)参加者(24名)を対象とし面接調査を行い、健康状態と生活様式について検討した。 2) 長野県K市前期高齢者(319名)とその同居家族(172名)を対象とした質問紙調査を行った。前期高齢者の健康と生活様式および長寿に対する信念とその関連因子を明らかにした。前期高齢者の日常生活に関する同居子の認識、前期高齢者の健康観と家族の認識、同居家族の高齢者観、高齢者の終末期ケアに対する家族の意識等について検討した。 3) 高齢者のヘルスプロモーションをめざし高齢者自身が自分の保健行動や信念について考え、行動を変えていくことを目的としたグループアプローチを試み、その方法、内容および効果について検討した。 その結果、この地域の高齢者は他地域の高齢者より健康状態がよく、また主観的幸福感は自覚的健康状態および笑い、ストレスへの対処方法、ソーシャルサポートの利用などその生活行動様式と関連があった。さらに長寿に寄与する要因を明らかにし健康増進のためのモデルを作成した。
|