新製品開発における原価低減システムによって製品の価格を引き下げることができる。 同時に、製品を差別化していってその品質を維持・向上させるのでなければ、その製品は消費者によって受け入れられない。そこで、本研究では、原価企画システムを拡張し、製品の価格低減と差別化とを同時に達成するシステムを開発するものである。 このために、本研究は平成8年度から10年度にいたる3年間を予定した。その第2年度の本年度は、つぎのことを行った。 1)新製品開発における製品の原価低減システムと品質向上のシステムについて、まずQFD(品質機能展開)の文献調査し、価格低減と品質向上の同時達成のためのフレームワークを作成した。 2)昨年度に引き続き東京証券取引所1部上場の全製造業の会社に質問票調査を行った。このために、質問票に示す多くの質問を作成し、分析のために多くの仮説を作った。 (昨年度は会社の経理部長宛てに郵送してが、今年度は製品開発部長宛てとした。) 3)さらに、その研究成果の一部を国内の学会で2回発表した。 新製品開発におけるコスト低減による価格低下の方法については、海外の審査付き学術誌に英文論文1編を公刊し、国内の学会のProceedingsに論文1編を公刊した。 5)本年度の質問票調査の回答に対して会計的諸変数間の因果関係と組織上の諸変数間の因果関係に関するいくつかの仮説を設定して、それらを一般化対数線形モデルによって検証した。その研究成果については内外の審査付き学術誌に投稿中である。
|