• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

アミロイド前駆体の分泌に関わる情報伝達因子の単離

研究課題

研究課題/領域番号 08458259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

石浦 章一  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授 (10158743)

研究分担者 反町 洋之  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助手 (10211327)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド / プロテアーゼ / 情報伝達 / プロセシング / 分泌
研究概要

アルツハイマー病患者の脳に沈着しているアミロイドβ蛋白質(Aβ)の生成が、アルツハイマー病の発病の鍵になることが、ここ数年の研究で明らかになっている。本研究は、この前駆体蛋白質(APP)が細胞内のどこで生成されるか、その分泌にどの情報因子が関与しているかを明らかにするものである。
正常の脳ではAβは生成せず、APPはAβの真ん中で切断され細胞外に分泌される。この切断が小胞体またはゴルジ体で行われていることを小胞輸送阻害物質を用いた検討や、小胞輸送シグナルを欠失させたり付加したりすることによって明らかにすることができた。
本年度は、小胞体移行シグナルであるアデノウイルスE19蛋白質のC末端10残基をAPPのC末端に移設した変異体(APPE19)と、APPのC末端から10残基欠失させただけの変異体(APPδ10)を作製し、APPの細胞内移行と分泌に及ぼす影響を見たところ、APPE19では分泌量が低下すると共に、小胞体からゴルジ体へ移行してきたAPPが分泌経路をとらずに戻っていくことを明らかにした。一方APPδ10は、分泌方向に偏った結果が得られた。同様に、リソソーム移行シグナルGYとエンドソーム移行シグナルNPTYを欠失させると、両方ともAPPは分泌方向に偏ることが判明した。
この結果は、細胞内ソーティングシグナルがAPPの代謝を劇的に変化させることを示している。これらの知見をもとに、APPの細胞内での寿命を短くすることによってアルツハイマー病の発病を抑える新しい治療法の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Ishiura, S.: "Alzheimers disease and proteinases" in Proteases(V.Turk ed.). (印刷中). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishiura, S.et al.: "Proteases involved in the processing of the Alzheimers disease amyloid precursor protein" in Proteilysis in Cell Function. 507-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ono, Y. et al.: "Deletion of an endosomal/lysosor al targetsignal pramstes the secetion of Alzhiemers desiase amyloid Precursor proteir(APP)" J.Biochim.121. 585-590 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Lee, H-J.et al: "Molecular cloning and characterization of a novel tissue specific Calpain prodominanty expressed in the digestive tract." Comp,Biochem.Biophys.118B. 539-547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kinbara, K.et al.: "Muscle specific calpair,p94,interacts with the extreme C-terminal region of connectir,a unigue region franked by two IgC_2 motifs." Arch.Biochem.Biophys. 342. 99-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sorimachi, H. et al.: "Tissue-specific expression and α-actinin binding proterties of the Z-disstitin." J.Mol.Biol. 270. 688-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishiura, S.: "Alzheimer's disease and proteinases." in Proteases (V.Turk, ed.) Birkhauser Verlag AG,Basel. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishiura.S., Mabuchi, Y., Urakami-Manaka, Y., Isobe, K., Tagawa, K., Maruyama, K., Sorimachi, H.& Suzuki, K.: "Proteases involved in the processing of the Alzheimer's disease amyloid prcursor protein." in Proteolysis in Cell Functions (V.K.Hopsu-Have, ed.) ISO Press, Amsterdam.507-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ono, Y., Kinouchi, T., Sorimachi, H., Ishiura, S.& Suzuki, K: "Deletion of an endosomal/lysosomal target in signal promotes the secretion of Alzheimer's disease amyloid precursor protein (APP)." J.Biochem.121. 585-590 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jeong, S.-Y., Sorimachi, H., Lee, H.-J., Ishiura, S.and Suzuki, K.: "Molecular cloning and characterization of cDNA for the mu-type calpain large subunit and the small subunit of chicken calpain." Comp.Biochem.Giophys.118B. 539-547 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kinbara, K., Sorimachi, H., Ishiura, S.and Suzuki, K.: "Muscle-specific calpain, p94, interacts with the extreme C-terminal region of connectin, a unique region franked by two immunoglobulin C2 motifs" Arch.Biochem.Biophys.342. 99-107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sorimachi, H., Freigurg, A., Kolmerer, B., Ishiura.S., Stier, G., Gregorio, C.C., Labeit, D., Linke, W.A., Suzuki, K.and Labeit, S.: "Tissue-specific expression and alpha-actinin binding properties of the Z-disc titin : implications for the nature of vertebrate Z-discs." J.Mol.Biol.270. 688-695 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi