研究課題/領域番号 |
08554037
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
応募区分 | 試験 |
研究機関 | 九州芸術工科大学 |
研究代表者 |
大箸 純也 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助手 (90169037)
|
研究分担者 |
佐藤 陽彦 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (10038953)
安河内 朗 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (20136568)
綿貫 茂喜 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助教授 (00158677)
小林 宏光 九州芸術工科大学, 芸術工学部, 助手 (20225535)
|
キーワード | 生体電気現象 / 監視 / 記録 / 分析 / ソフトウェア |
研究概要 |
生体電気現象を主な対象とする信号の監視・記録・分析ソフトウェアを開発した。対象とするコンピュータはNEC9801互換機、IBM PC互換機、Macintoshとした。対象とするAD変換器は、PCMCIAカードのものを主にした。現在作成済みのソフトウェアは、NEC9801互換機用のものは信号の監視・記録ソフトウェアと、分析ソフトウェアである。分析ソフトウェアとしては、記録データの表示、記録データのテキストファイルへの変換、心電図のR棘の間隔の測定、連続血圧計の出力からの最低最高血圧の測定、FFT法による周波数分析、積分値の算出、校正信号の読み取り、サンプル値の分布がある。分析ソフトウェアは、分析対象部分の指定をファイルに記述することができる。また周波数分析と積分値の算出については、心電図のR棘の間隔の出力を利用して、R棘の発生と関連付けた分析が可能である。信号の監視・記録ソフトウェアでは、AD変換値のバッファを大きくすることで、普及してきている3.5インチのMOディスクでも安定した記録ができるようにした。IBM PC互換機については、プリンタへの波形出力を除いて、DOS/V上で信号の監視・記録ソフトウェアが動作する段階になった。Macintoshでは分析プログラムを開発中である。 NEC9801を対象としたものについてはマニュアルもあり、他の研究機関でも試用を行なっている。今後他の機種での分析ソフトウェアを同程度のものにした後に、一般に公開する。
|