• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

電力線を覆う空間電荷の雷遮蔽効果と人工誘雷方式による検証

研究課題

研究課題/領域番号 08555069
研究種目

基盤研究(A)

応募区分試験
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

中村 光一  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (10024283)

研究分担者 稲葉 次紀  中央大学, 理工学部, 教授 (90266271)
若松 勝寿  沼津工業高等専門学校, 教授 (40043145)
仲野 みのる  豊田工業高等専門学校, 教授 (50023685)
河崎 善一郎  大阪大学, 工学部, 助教授 (60126852)
依田 正之  愛知工業大学, 工学部, 教授 (80103240)
キーワード送電線 / 空間電荷 / 冬季雷 / 遮蔽効果 / ロケット誘雷 / ウォータロケット誘雷 / コロナ放電
研究概要

平成8年度冬季ロケット誘雷実験を準備・撤収を含めて平成8年10月27日から12月1日までの間、石川県奥獅子吼山山頂の北陸電力試験送電線30号鉄塔付近で実施した。今年度の主な項目は以下の通りである。
(1)鉄塔誘雷☆塔脚過渡接地電位測定☆塔脚周囲の土中での電流分布測定☆鉄塔の雷遮蔽の検討
(2)地上誘雷☆酸化亜鉛避雷器の試験☆中国式避雷針の限流効果の検証試験☆雷管石の生成☆雷エネルギー測定法の開発☆エア-砲誘雷☆ウオ-タロケット誘雷☆誘雨ロケット
(3)各種の雷観測☆雷撃電流測定☆電磁界変化測定☆放電路の光学観測☆放電光の分光スペクトル測定☆雷鳴による放電路再現☆液晶形電界センサーによる電界測定☆UHF波帯干渉計による雷観測☆送電鉄塔のアーム先端コロナ放電電流測定☆ロケット搭載型電界計による空間電荷測定
誘雷を目的としたロケットを14発打ち上げ、9回成功した。60mへの鉄塔誘雷では100mのナイロン線を用いた。5回の誘雷のうち3回はナイロン線で沿面放電が生じ、その内2回が相導体へ落雷した。また、地上誘雷方式でワイヤが100mの繰り出し後に切断し、鉄塔誘雷を引き起こした例があった。
鉄塔アーム先端からのコロナ放電電流の観測は、高さ60mの送電鉄塔の8つのアーム先端に、電極を各所に取り付けた。電極1-2では160μAを超える電流が流れ、1襲雷で1ヶ所から最大0.3Cの電荷が観測された。また、電極-1&2および電極-3&4のコロナ電流をそれぞれ比較すると、高さが同じ対称位置にありながら、コロナ電流の極性が反対となる時間帯があるという興味ある結果が観測された。互いのアーム先端の水平距離は10mへだてておいて、極性の異なる空間電荷が分布すると予想される結果が得られた。また、ロケット搭載型電界計により空間電界の測定に成功した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 箕輪、中村、若松: "ロケット手法を用いた冬季鉄塔誘雷による送電線雷撃パラメータの検討" 電気学会論文誌. Vol.117-B,No.4(掲載決定). (1997)

  • [文献書誌] 小林、佐々木、中村: "酸化亜鉛形避雷器のロケット誘雷実験結果と送電線への適用検討" 電気学会論文誌. Vol.117-B,No.4(掲載決定). (1997)

  • [文献書誌] 寺本、山田、中村、松岡,角、堀井: "Triggered Lightning to a New Type Lightning Rod with High Resistance" Prof.of 10th Int.Conf.on Atmospheric Electricity. 341-344 (1996)

  • [文献書誌] 堀井、中村、他11名: "Triggered Lightning Experiment in 1994.1995 For Winter Thunderstorms" Prof.of 10th Int.Conf.on Atmospheric Electricity. 648-651 (1996)

  • [文献書誌] 堀井、角、中村、他11名: "最近のロケット誘雷実験-1995年-" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED96-70,HV96-49. 43-51 (1996)

  • [文献書誌] 堀井、中村、角、依田、桜野: "冬季ロケット誘雷実験の総括" 電気学会放電・高電圧合同研究会資料. ED96-176,HV96-76. 105-114 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi