• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

マンモグラフィーの計算機処理に基づく乳がんの一次検診支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08555100
研究機関東京農工大学

研究代表者

小畑 秀文  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 教授 (80013720)

研究分担者 萩原 義裕  東京農工大学, 工学部, 助手 (80293009)
中島 延淑  富士写真フィルム(株), 宮台技術開発センター, 主任研究員
松本 徹  放射線医学総合研究所, 重粒子治療センター, 医療情報管理官 (90165902)
キーワードCAD / 自動診断 / マンモグラフィー / 乳がん検診 / 腫瘤影 / 微小石灰化像 / 自動スクリーニングシステム
研究概要

本研究においては、これまで開発を進めてきたマンモグラフィーCADシステムの性能を大量データによって評価すること、およびさらにシステムの性能向上をはかるための基礎研究の2つに目標を設定した。前者については、国立がんセンター東病院において、外来患者のマンモグラムを処理することにより本システムの性能評価を実施した。処理した画像は、1996年1月から一年半にわたる953名(平均年齢49.0才)、画像数にして3812枚のマンモグラムについて実施した。結果は、以下のようであった。
TPR Fps/image
腫瘤影検出システム 88% 1.34領域/画像
微小石灰化像検出システム 94% 0.39クラスタ/画像
日常外来患者の大量データに対する性能としては、非常に良い性能であることが明らかとなった。これらの成果の一部は論文として発表済みではあるが、上記の最新データについては現在準備中である。
我々の開発したシステムの性能は、実際に自動診断という観点からみると、まだ改良を要するところが多々ある。そのひとつの対策として、良性/悪性の鑑別に有効なスピキュラの検出法について、線集中ベクトル場の概念を用いた新しい手法の開発に取り組み、一定の成果をあげた。また、医師が読影するときに左右のマンモグラムを対比させつつ診断を行うことに注目し、画像の特徴空間での左右の比較を利用した新しい診断手法の開発にも取り組んだ。この手法によれば、腫瘤影の検出率を現状の性能に保った状態で、偽陽性陰影の数を、1.3ヶ所/画像から1.2ヶ所未満/画像へと減少させることが可能であるとの見通しを得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 小畑 秀文: "胸部CT画像からの気管支3次元木構造の抽出の一手法" 電子情報通信学会論文誌. J80-D・IINO.10. 2841-2847 (1997)

  • [文献書誌] 松本 徹: "マンモグラフィの精度管理のためのファントム画像データベース第一報画像データベース構築と画像処理を利用した画質評価" 日乳癌検診学会誌(JJABCS). 6(2). 271-279 (1997)

  • [文献書誌] 松本 徹: "マンモグラフィのQA/QCシステムの確立とその実施システムについて" 日乳癌検診学会誌(JJABCS). 6(2). 191-199 (1997)

  • [文献書誌] 松本 徹: "マンモグラフィの診断精度の相違がリスク/ベネフィット関係に及ぼす影響について" 日乳癌検診学会誌(JJABCS). 6(2). 255-261 (1997)

  • [文献書誌] 松本 徹: "放射線高感受性群に対するスクリーニングのMMGのリスク" 日乳癌検診学会誌(JJABCS). 6(2). 263-270 (1997)

  • [文献書誌] Hidefumi Kobatake: "CAD System for Full-Digital Mammograbhy and Its Evaluation" Proc.SPIE'S Int Symp. on Medical Imaging. 3034. 745-752 (1997)

  • [文献書誌] Yoshihiro Hagihara: "Detection of Rounded Opacities of Pneumoconiosis on CT Images and Its Application to Compater Diagnosis" Proc.of 9th Int.Cont.on Occupational Respiratory Diseases. (in press). (1997)

  • [文献書誌] Toru Matsumoto: "Developement of Mobile CT Unit for Lung Cancer Screening" Proceedings of the Ninth International Centerence on Occupational Respiratory Diseases. 13-16 (1997)

  • [文献書誌] Hidefumi Kobatake: "Automated Tumor Detection System for Full-Digital Mammography Using Bilateral Comparison in Feature Space" Proc.CAR'98. (in press). (1998)

  • [文献書誌] Hidefumi Kobatake: "Tumor Detection System for Full-Digital Mammography" Proc.Int.Workshop on Digital Mammography. (in press). (1998)

  • [文献書誌] Hidefumi Kobatake: "Microcalcification Detection System for Full-Digital Mammography" Proc.Int.Workshop on Digital Mammography. (in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi