• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

マイクロプロセッサ並列処理によるランダム疲労試験法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 08555244
研究種目

基盤研究(B)

応募区分試験
研究機関横浜国立大学

研究代表者

石塚 鐵夫  横浜国立大学, 工学部, 講師 (50017927)

キーワードランダム疲労 / ランダム荷重 / 荷重制御 / 疲労試験法
研究概要

構造部材の疲労寿命の推定において、ランダム荷重による試験データが少ないため、一定荷重振幅試験の結果を基にしている場合が多い。使用構造物が複雑な不規則荷重を受ける環境におかれていることを考えれば、より実際的な条件での疲労試験データを基に疲労寿命の推定を行うべきである。そこで、本研究では急速に進歩したパソコンを利用したランダム疲労試験法の検討を行った。本年度は2年計画の初年度で実施計画に基づき以下の成果が得られた。
1.ランダム荷重試験法に関してこれまで行われている問題点を整理し、ランダム荷重系列の効率のよい発生手法について検討し、鋼材の試験では荷重のEnvelopeをシミュレートする方法が有効であることが分かった。
2.ハードウエアの導入に適したパソコンの機種の選択を検討し、D/A,A/D,パルスモータコントロールボードを有するDOSV系を選んだ。
3.負荷装置は電気油圧式サーボ試験とパルスモータを利用した二種類について検討し、基礎的なデータを収集中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 谷本 敏夫他: "ランダム荷重下でのCFRPでの疲労信頼性設計" 日本機械学会第74期全国大会講演論文集(II). 337-338 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi