• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ヒトのインヒビンの高感度サンドイッチアッセイ法の開発とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 08557091
応募区分試験
研究機関群馬大学

研究代表者

伊吹 令人  群馬大学, 医学部, 教授 (40008256)

研究分担者 眞下 郁雄  (株)エスアールエル, 特殊検査部, 担当次長研究員
長谷川 喜久  北里大学, 獣医畜産学部, 教授 (40092001)
キーワードインヒビン / アッセイ法 / 高感度化 / 臨床応用
研究概要

一般の臨床検査室でも測定の可能なサンドイッチアッセイ法の開発とキット化のための検討を行った。現有のポリクローナル抗体、モノクローナル抗体とアイソトープ、酵素、蛍光性化合物等を用いて第二抗体の標識法を検討したが、ユーロピウムによる標識で得られる感度が最高であった(0.1ng/ml)。この結果より、標識による力価の低下の少ない新たな抗体が必須と考えられ、インヒビンの各サブユニットの部分構造をもつ種々のペプチドを合成し、現在抗体を作製中である。アッセイのスタンダードの作製に関しては卵胞液よりの大量精製システムを確立し,リコンビナントインヒビンの産生システムを検討中である。一方、臨床応用に関しては、ユーロピウムで標識した第二抗体を用いるサンドイッチアッセイにて、視床下部性無月経、卵巣性無月経、高プロラクチン血症、多嚢胞卵巣症候群などの種々の月経異常や様々な組織型の卵巣腫瘍の他、胎内死亡、流産、子宮外妊娠、妊娠中毒症、子宮内胎児発育不全などの異常妊娠時のインヒビン値について検討した。この結果、現在のアッセイでは月経異常の鑑別診断には適さなかった。一方、このアッセイにより測定された母体血中の二量体インヒビンAは、正常妊娠に比べ、胎内死亡、流産、子宮外妊娠では有意に低値、妊娠中毒症、子宮内胎児発育不全では有意に高値であり、異常妊娠の早期発見や経過観察に有用である可能性が示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "Isolation and characterization of inhibin and inhibin-related proteins." J. Reprod. Develop.42(Suppl.). 23-25 (1996)

  • [文献書誌] H.Kaneko: "Follicular growth and FSH secretion in cattle." J. Reprod. Develop.42(Suppl.). 37-40 (1996)

  • [文献書誌] 長谷川喜久: "インヒビンとアクチビンの発見とその後の展開" 獣医畜産新報. 49. 129-133 (1996)

  • [文献書誌] 安部由美子: "カレントレヴュ-1.内分泌b.インヒビンとアクチビン" 日産婦誌. 48(8). 708-720 (1996)

  • [文献書誌] 安部由美子: "下垂体機能と成長因子" Hormone frontier in gynecology(メヂィカルビュー社). 3. 309-316 (1996)

  • [文献書誌] 水沼英樹: "測定法IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討" ホルモンと臨床. 44(5). 537-545 (1996)

  • [文献書誌] T.Mine: "Effects of Inhibin on Activin A-Induced Glucose Metabolism in Rat Hepatocytes" Endocrine. 5(1). 41-46 (1996)

  • [文献書誌] 伊吹令人: "今日の治療 月経異常の臨床" 永井書店, 190 (1996)

  • [文献書誌] 長谷川喜久: "ペプチドホルモンと蛋白質ホルモンの測定法「動物生殖機能実験の手引き」、菅原七郎監修" 川島書店, 9 (1996)

  • [文献書誌] Y.Hasegawa: "Inhibin and Activin : Novel Regulators for Gonadal Function and Sexual Maturation" Ares-Serono Symposia Publications, 16 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi