• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

新規ドミノ反応を用いる抗癌剤カンプトテシン類の合成と原子レベルでの作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08557120
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 化学系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

井原 正隆  東北大学, 薬学部, 教授 (00006339)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワードカンプトテシン / ドミノ反応 / 分子内二重ミカエル反応 / エナミンアンニュレーション / 分子内ディールス・アンダー反応 / トポイソメラーゼI阻害剤 / 多環性化合物 / 含窒素複素環化合物
研究概要

カンプトテシンはトポイソメラーゼI阻害に基ずいて、強力な抗腫瘍活性を示し、その類縁体が抗がん剤として臨床において使用されている。しかしながら副作用が強く、死亡例も報告されており、より低毒性な類縁体の開発が期待されている。研究代表者は以前3,4-dihydro-1-methyl-β-carbolineと不飽和マロン酸エステルを反応させて、一行程でインドロキノリチジン体を合成する反応を開発し、この反応成績体よりカンプトテシン及び10-メトキシカンプトテシンへと誘導している。そこでまず本反応を利用してのカンプトテシン類縁体の大量合成について検討を行なったが、反応行程を短縮することは出来なかった。
そこでインドロキノリチジン誘導体の効率的な合成法の開拓を目的として検討した結果、新規な分子内二重ミカエル反応を考案した。本法はインドールの2位にα,β-不飽和エステル鎖を、3位に不飽和アミド基を持つ化合物を反応基質として、酸-塩基混合剤で処理することによって、2回のミカエル反応を連続的に行ってインドロキノリチジン体を一挙に合成する方法である。最近本法を利用して、ムスカリンM2レセプターに特異的に作用するインドールアルカロイドの一種であるタカモニンの効率的合成に成功した。
さらに効率的合成法の開発を目指して、キノリンの2位にアセチレン単位、3位に不飽和アミド鎖を持つ化合物を調製し、分子内ディールス・エルダー反応を検討した結果カンプトテシンの基本骨格を一挙に合成することに成功した。現在本法を活用してのカンプトテシン類縁体の合成研究を活発に行っている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 井原正隆 他3名: "Total Synthesis of (±)-Methyl Atis-16-oate via Homoallyl-Homoallyl Radical Rearrangement" J.Am.Chem.Soc.120・20. 4961-4925 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他4名: "Palladium-Ctalyzed Intramolecular Allylic Alkylation Reaction in Marine Natural Product Synthesis-Enanitoselcctive Synthesis of (+)-Methyl Pedrate, a Key Intermediate in Synthese of Mycalamides" J.Org.Chem.63・17. 5895-5902 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他2名: "Facile Construction of the Tricyclo [5.2.1.0^<1.5>]decane Ring System by Intramolecular Double Michael Reaction : Highly Streocontrolled Total Synthesis of (±)-8,14-Cedranediol and (±)-8,14-Cedranoxide" J.Org.Chem.in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他3名: "A Novel Strategy for the Enantioselective Synthesis of the Steroidal Framework Using Cascade Ring Expansion Reactions of Small Ring Systems-Asymmetric Total Synthesis of (+)-Equilenin" Tetrahedron Letters. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他2名: "Total Synthesis of (±)-4-Deoxyverrucarol ; A New Route to Trichotecanes via Ring Expansion of Small Ring Compounds" Tetrahdron Letters. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他2名: "Construction by Bicyclo [2.2.2]octane Ring System via Homoallyl-Homoallyl Radical Rearrangement" Tetrahedron Letters. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆: "ドミノ型反応と天然物合成" 日本薬学会・ファルマシア, 5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井原正隆 他1名: "Natural Product Reports" The Royal Society of Chemistry, 16 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Toyota, T.Wada, K.Fukumoto and M.Ihara: "Total Synthesis of * -Methyl Atis-16-en-19-oate via Homoallyl-Homoallyl Radical Rearrangement" J.Am.Chem.Soc.120・20. 4961-4925 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Toyota, M.Hirota, Y.Nichikawa, K.Fukumoto, and M.Ihara: "Palladium-Ctalyzed Intramolecular Allylic Alkylation Reaction in Marine Natural Product Synthesis-Enanitoselective Synthesis of (+) -Methyl Pedrate, a Key Intermediate in Synthese of Mycalamides" J.Org.Chem.63・17. 5895-5902 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] and M.Ihara: "Facile Constructin of the Tricyclo [5.2.1.0^<1,5>] decane Ring System by Intramolecular Double Michael Reaction : Highly Streocontrolled Total Synthesis of * -8,14-Cedranediol and * -8,14-Cedranoxide" J.Org.Chem.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Nemoto, M.Yoshida, K.Fukumoto and M.Ihara: "A Novel Strategy for the Enantioselective Synthesis of the Steroidal Framework Using Cascade Ring Expansion Reactions of Small Ring Systems-Asymmetric Total Synthesis of (+) -Equilenin" Tetrahedron Letters. 40・5. 907-910 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Nemoto, J.Miyata, and M.Ihara: "Total Synthesis of * -4-Deoxyverrucarol ; A New Route to Trichotecanes via Ring Expansion of Samll Ring Compounds" Tetrahedron Letters. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Toyota, M.Yokota, and M.Ihara: "Construction by Bicyclo [2.2.2] octane Ring System via Homoallyl-Homoallyl Radical Rearrangement" Tetrahedron Letters. 40・8. 1551-1554 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi