研究課題/領域番号 |
08557125
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
杉山 雄一 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授 (80090471)
|
研究分担者 |
千葉 寛 千葉大学, 薬学部, 教授 (40159033)
滝川 一 帝京大学, 医学部, 助教授 (70197226)
加藤 将夫 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (30251440)
鈴木 洋史 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (80206523)
寺崎 哲也 東北大学, 薬学部, 教授 (60155463)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
キーワード | 薬物代謝 / 肝ミクロソーム / P450発現系 / 輸送担体 / 肝取り込み / 胆汁排泄 |
研究概要 |
本研究は、in vitro薬物代謝能力の定量的予測、および輸送担体発現系を用いた薬物肝輸送の2項目に分類される。以下、これらについて述べる。 1.ヒト肝ミクロソームあるいはP450発現系を用いたin vivo薬物肝代謝能の定量的予測 過去に報告された文献に掲載されたデータを速度論解析することにより、ヒトmicrosomeを用いることにより得られたin vitroの代謝能力と、ヒトに薬物を投与することにより得られたin vivoの代謝能力を求めた。両者には良好な定量的関係が観察され、in vitro実験からin vivo動態の予測が可能であることが示された。この方法論を更に実験的に確証するために、CYP3A4で代謝されるYM796について、ヒト肝ミクロソームを用いたin vitro代謝試験によりKmおよびVmaxを算出し、代謝の非線形性を考慮したdispersion modelに基づいて肝初回通過のアベイラビリティを算出した。別に算出した吸収率や腎クリアランスの値を用いて経口投与後のAUCを予測した結果、実測値とほぼ対応する結果が得られた。また、ヒトCYP3A4のリンパ芽球様細胞への発現系を用いてYM796の代謝試験を行い、得られたパラメータKm, Vmaxおよび各ミクロソームの持つCYP3A4含量を基に予測した代謝クリアランスは、ヒト肝ミクロソームを用いた代謝試験での実測値と比較的良く対応することが示され、ヒトにおける代謝能力をin vitro実験から定量的に予測することが可能となった。 2.輸送担体の発現系を用いた薬物の肝取り込みおよび胆汁排泄機構の評価 ラット肝臓の血管側膜上の胆汁酸・有機アニオン輸送担体であるNa+-taurocholate cotransporting polypeptide (Ntcp)あるいはorganic anion transporting polypeptide (oatp)を発現させたCOS細胞および初代培養肝細胞への各種リガンドの取り込みを比較し、肝細胞への取り込みにおける各輸送担体の寄与を決定した。また、胆管側膜上の有機アニオン輸送担体であるcanalicular multispecific organic anion transporter (cMOAT)の遺伝子解析をすすめ、さらにそのcDNAをNIH/3T3細胞に発現させた系において、cMOATの基質として知られるDNP-SGのATP依存性の取り込みが有意に上昇することを確認した。発現系を用いて輸送実験を行い、得られた血管を輸送担体の発現量で補正することにより、ヒトにおける薬物の肝取り込みあるいは胆汁排泄能の定量的予測が可能となった。
|