低アレルゲンか小麦粉を用いて、患者用低アレルゲン化製品を作製した。小麦粉に対粉0.6加水し、アレルゲンを酸素分解して、低アレルゲン化小麦粉(バッター)を作製した。バッターの抗原性を、小麦アレルギー患者血清を用いたIgE-ELISAにより評価したところ、検出限界以下にまで低下していた。グルテンが水解されたため、低アレルゲン化小麦粉は擬塑性のバッターであった。しかし、気体保持能およびでんぷんの糊化特性などを利用して、低アレルゲン化製品を作製することを試みた。 バッターに水、油脂、界面活性剤などを添加してカップケーキを作製し、比容積、官能評価などから最適時用件を検討した。バッターに水を加えると、比容積が低下した。油脂の添加により咀嚼時の不快な粘着性が改善されたが、添加量が多すぎると保形性が低かした。界面活性剤の添加は内層のキメを良くした。以上より、バッター30gに対して油脂1g、界面活性剤0.25mgを加え、さらに、砂糖、塩および水飴を加えた。これらを焼成または蒸すことにより、カップケーキを作製した。 バッターの一部を糊化させたもの、水、界面活性剤、膨化剤などを添加してウェファを作製し、テクスチャー解析、官能評価などから最適な条件を検討した。バッターに水を加えることにより、好ましい破断応力およびもろさ応力をもつ製品が得られた。でんぷんの一部を糊化することにより、ウェファ生地として適当な粘度を得ることができた。界面活性剤の添加は、咀嚼特性の向上に有効であった。さらに、炭酸水素ナトリウム、炭酸アンモニウム、エッセンスをバッターに加え、原料とした。この原料は焼成したときに着色しやすかったので、130〜140℃で焼成することとした。 現在、藤田保健衛生大学附属病院宇理須厚雄助教授にカップケーキおよびウェファが提供され、臨床評価が進行中である。
|