• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

震災時の環境アセスメントを考慮した下水道施設の耐震強化法と震後復旧システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 08558042
研究種目

基盤研究(B)

応募区分試験
研究機関福井工業高等専門学校

研究代表者

吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助手 (90210723)

研究分担者 土屋 之也  (株)西原環境衛生研究所Hatプロジェクト, 主任研究員
高島 正信  福井工業大学, 建設工学科, 講師 (30257498)
奥村 充司  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (70177187)
宮島 昌克  金沢大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (70143881)
北浦 勝  金沢大学, 工学部土木建設工学科, 教授 (70026269)
キーワード地震 / ライフライン / 環境保護 / 上水道施設 / 下水道施設 / 環境アセスメント / 耐震対策 / 震後復旧
研究概要

本研究は,環境保護を考慮した下水道施設の耐震強化法と震後復旧支援システムの開発を行うことを目的としており,本年度は以下のような成果を得た.
(1)液状化による下水道管渠の被害防止対策としてグラベルドレーン工法を取り上げ,振動模型実験によりその効果を検討した.本工法は液状化時の過剰間隙水圧を早期に消散させることを原理としているが,地盤にグラベルを打設する置換効果やグラベルの剛性によるせん断変形抑制効果もその付加機能として有することを明らかにした.今後は,グラベルの剛性によって液状化による側方流動を抑止する効果について,実験的に明らかにしていく予定である.
(2)1995年兵庫県南部地震における下水道施設の被害資料を収集し整理した.下水管渠については,管本体の破損が全体の約半数を占め,特にマンホールに直接接続している管渠に被害が多かった.また,処理場については,3つの施設で処理機能に影響を及ぼすような被害が発生し,その被害程度は液状化の著しく発生した地区に集中していたことが明らかとなった.今後は,上記の構造被害の要因分析結果を基に,機能被害との関係について検討していく予定である.
(3)1993年釧路沖地震における標茶町の上下水道施設被害事例に関して,管渠の敷設状況や地震後の被害状況,またボーリング柱状図や地下水と河川の水質,さらに地震前後の自治体と住民の行動や対応についてのデータを収集し整理した.地震後に下水量を監視しながら上水道の復旧を行った結果,断水期間は長期に及んだ汚水の河川への直接放流を回避することができたという標茶町の事例より,環境保護を考慮した上下水道施設の震後復旧システムのヒントを得ることができた.しかし,断水時の給水活動については給水量が不足するなどの問題点も生じており,今後それらの効率的な実施及び連携方法について検討していく予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yoshida,M.: "Evaluation of Liquefied Ground Flow Based on Estimation of Spatial Liquefaction Potential" Proc. of the Eleventh World Conference on Earthquake Engineering. 2. 1-8 (1996)

  • [文献書誌] 吉田雅穂: "環境保護を考慮した上下水道施設の震後復旧活動に関する研究-1993年釧路沖地震における標茶町の対応-" 平成8年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 5-6 (1997)

  • [文献書誌] Kitaura,M.: "Damage to Water Supply Pipelines,Special Issue on Geotechnical Aspects of the January 17 1995 Hyogoken-Nambu Earthquake" Soils and Foundations. 325-333 (1996)

  • [文献書誌] Miyajima,M.: "Performance on Water Supply Pipelines During The 1995 Hyogoken-Nambu Earthquake" Proc. of the 5th Japan/US Workshop Urban Earthquake Hazard Reduction. (1997)

  • [文献書誌] 奥村充司: "pHおよびミネラルバランスからみたベンチオカーブ生分解特性に関する一考察" 福井工業高等専門学校研究紀要. 30. 95-99 (1996)

  • [文献書誌] 高島正信: "下水汚泥の油温脱水処理プラントにおける重金属の挙動について" 第33回環境工学研究フォーラム講演集. 1-3 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi