• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

発生工学的手法を用いたマウス肝炎ウイルス抵抗性マウスの作出

研究課題

研究課題/領域番号 08558089
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

田口 文広  国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (30107429)

研究分担者 伊藤 豊志雄  (財)実験動物中央研究所, 室長 (20106644)
山田 靖子  国立予防衛生研究所, 動物管理, 主任研究官 (20158223)
八神 健一  筑波大学, 実験動物センター, 教授 (40166476)
キーワードmouse hepatitis virus(MHV) / MHY susceptibility / MHY receptor(MHVR) / gene replacement / gene targeting
研究概要

本年度は、抵抗性マウス由来のMHVリセプター(MHVR)MHVR2を、感受性マウスのMHVR1と置き換えたマウスを作成するためのベクターを作製した。MHVRは4個の細胞外ドメインをもつImmunoglobulin superfamilyに属する膜蛋白である。N末端のNドメインがウイルス結合領域であり、この領域のアミノ酸配列が、MHVR1、MHVR2の間で大きく異なっている。我々は、感受性マウスのMHVR1NドメインをMHVR2由来のものと置き換えるため、Nドメインから上流2.3kbを5'側の相同領域とし、3'側7kbの相同領域との間に、陽的選択のためのネオマイシン抵抗性遺伝子(neo)を、更に後に行う陰的選択のために、チミジンキナーゼ遺伝子(TK)を挿入し、これらの二つの遺伝子の両端にloxP配列を持つ遺伝子置換用ベクターを構築した。このベクターをES細胞に導入し、G418存在下で培養することにより、相同組み換え体を選択する。次にloxP配列を認識するCre Enzymeにより、neo,TK遺伝子を削除し、FIAU存在下で培養することにより、R2由来のウイルス結合領域を持ったES細胞を得る予定である。現段階では、遺伝子置換用のベクターが完成し、今後このベクターを用いて遺伝子置換したES細胞、さらに遺伝子置換したマウスを作成する計画である。このES細胞を用いて作成されるマウスは、MHV感受性マウスのMHVR1のみが抵抗性型MHVR2に変換しているので、この遺伝子置き換えマウスのMHV感受性を調べることにより、MVHRがマウスのMHV感受性を支配する単一遺伝子であるか否かが明らかにされる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Taguchi,F.: "Biological functions of mouse hepatitis virus(MHV)spike(S)protein and implication of S protein-MHV receptor interaction in virus virulence." Curr.Topics Virol.1(in press). (1999)

  • [文献書誌] Saeki,K.,Ohtsuka,N.,and Taguchi,F.: "Isolation and characteriza tion of murine coronavirus mutants resistant to neutralization with soluble receptors." Adv.Exp.Med.Biol.440. 11-16 (1998)

  • [文献書誌] Ohtsuka,N.,Saeki,K.,Yamada,Y.K.,and Taguchi,F.: "Differential receptor-functionality of the two distinct receptor protein for mouse hepatitis virus" Adv.Exp.Med.Biol.440. 77-80 (1998)

  • [文献書誌] Yamada,Y.K.,Takimoto,T.,Yabe,M.,and Taguchi,F.: "Requirement of proteolytic cleavage of the murine coronavirus MHV-2 spike protein for fusion activity." Adv.Exp.Med.Biol.440. 89-93 (1998)

  • [文献書誌] Ueno,Y.,Iwama,M.,Iho,T Yagami,K.et al.: "Prevalence of "orphan"parvoirus infections in mice and rats." Exp.Anim.47. 207-210 (1998)

  • [文献書誌] Ohshima,T.,Iwama,M.,Uno,Y.,Yagami,K.,et al.: "Induction of apoptosis in vitro and in vivo by H-1 parvovirus infection." J.gne.Virol.79. 3067-3071 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi