• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

現存サーマヴェーダの基礎資料集成

研究課題

研究課題/領域番号 08610022
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都大学

研究代表者

藤井 正人  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (50183926)

キーワードヴェーダ伝承 / サーマヴェーダ / ジャイミニ-ヤ派 / インド / ケ-ララ州
研究概要

研究代表者が1985年より収集にあたってきたインド・ケ-ララ州のジャイミニ-ヤ派サーマヴェーダ歌詠伝承に関する文字資料と音声映像資料を統一的に整理、分析、編集することによって、現存サーマヴェーダの基礎資料を集成することが本研究の目的である。主要な文字資料は、ジャイミニ-ヤ派サーマヴェーダの歌曲集(Gana)の古写本と伝承者たちの筆記ノート、音声映像資料はサーマヴェーダ歌詠の録音とビデオ記録である。研究1年目の本年度は、準備作業として、収録した録音テープおよびビデオテープについて必要部数の複製を作り、写真フィルムはすべて焼付けをして、整理作業が可能な形にそれぞれの資料を処理した。日本とインドやヨーロッパとではビデオのカラー画像の方式が異なるため、作業の途中での現地や海外の専門家の参照用に、収録したオリジナルのビデオ記録をすべて他の方式のものに変換した。こうして処理された資料に対して、整理作業を行なった。音声資料、文字資料ともに章や節などの単位の切れ目が明瞭でなく、また、ジャイミニ-ヤ派サーマヴェーダの歌曲集(Gana)が未出版なので、現資料以外に構成確定の基準となるべきものがない。そこで、資料間の各部分の対応を逐次確認することによって、資料内部の順序の乱れを正し、全資料を統合して、歌曲集全体の構成を確定した。そのほか、来年度に予定している分析作業の準備として、歌詠の筆記ノート(伝承者たちが学習のために個々の歌詠を実際に歌う通りに筆記したもの)の現地文字の本文をローマ字に変えてコンピュータに入力することを始めた。

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi