本研究は、中国宗教を学ぶ学生のための資料集を編纂することを最終的な目的として、本そのための資料を収集、整理することを当面の目的に設定している。この目的の為に、平成八年度は書籍資料を広く収集すること行った。また、平成九年度に資料を整理するための準備作業として、電子機器(コンピューター)の環境整備をおこなった。その成果と問題点は以下の通りである。(1)書籍について。近年、中国より宗教に関する著作が猛烈な勢いで刊行されている。その多くは民俗学的視点からのものが目立つが、著述中に相当量の宗教史に関わる記述が散在している。これらの著作は個々ばらばらの単行本(多くは小さいもの)であるため、系統的に中国宗教を研究したい場合、どこに何に関する記述があるか調べることは困難を極める。そこでこのような中国宗教に関する小著作を系統的に蒐集した。これらについては現在、目次等の複写を行い内容の一覧に便利になるような整理作業を遂行しているが、量が膨大であるのと、分野が余りにも多岐にわたるので、これについてはまだ相当の時代がかかると思われる。(2)複写について。宗教への言及を多く含む『禮記』を中心に注釈書・研究書を系統的にコピーし、その整理(切り貼り作業)を遂行中である。(3)コンピューターについて。中国語入力システム・図像処理を中心とするコンピューターソフトを導入した。基本的には使用可能な状態になったが、ハードがソフトについていかず(主にメモリー不足のため)、機器を充分に使いこなすには至っていない。平成九年度はコンピューターのメモリーをアップすることに主眼を置かざるをえないと考える。
|