• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

若年化する公立学校管理職の職務遂行能力の育成に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08610298
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

坂本 孝徳  国立教育研究所, 企画調整部, 企画調整官 (10149297)

研究分担者 牛渡 淳  仙台白百合女子大学, 教授 (30151856)
坂野 慎二  国立教育研究所, 教育経営研究部, 主任研究官 (30235163)
佐藤 全  国立教育研究所, 教育経営研究部, 部長 (50004114)
キーワード研修の体系化 / 力量形成 / 組織風土 / モラール / コミュニケーション / 学校文化
研究概要

平成9年度における研究実績
1)国内・外の管理職の職務遂行に関する研究資料及び文献の収集と分析を行った。2)小・中学校の管理職を対象とする第2次聞き取り調査を実施し、その結果の分析を行った。3)都道府県・政令指定都市教育委員会及び教育センターを対象に実施した調査桔果の第2次分析を行った。
新たに得られた知見
上述の文献研究、聞き取り調査、及び調査の結果、次の2点が明らかになった。
1)若年層・中堅層・高齢層の管理織の職務内容は、年齢層による差異のみならず、個人差が見られることが認められた。
2)管理職研修の目的・内容・方法は実施機関によって異なることが判明した。
研究の達成状況
1)管理職の職務内容について、第1次・第2次聞き取り調査を実施したが、実態に対応した聞き取り調査による事例研究を今後計画し、実施する必要がある。
2)都道府県・政令指定都市教育委員会及び教育センターを対象とした管理職の任用及び研修に関する調査を実施したが、より詳細な調査を今後計画し、実施する必要がある。
学術上の課題
1)管理職の職務内容に関する実態は、学校の経営条件・組織風土、管理職自身の特性により相違が認められるために、それらに焦点をあてた研究を行うことが緊要の課題である。
2)今後、管理職の職務内容の把握とともに、教員の職務内容の内実に関する調査研究を実施することが必要である。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi