• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

社会福祉の民営化に伴う福祉労働の多様化に関する労働法学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08620041
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岩手大学

研究代表者

砂山 克彦  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (20004004)

研究分担者 高木 紘一  山形大学, 人文学部, 教授 (90007146)
キーワード福祉労働 / 民営化 / 雇用形態の多様化
研究概要

本研究は、老人福祉施設における民間委託の実態と認可・無認可保育所の実態を調査し、いかなる法的な紛争が起きているか、また起きる可能性があるかを調査することにより、福祉施設、福祉労働者、福祉サービスの受益者相互の法的関係を雇用就労形態ごとに明らかにすることを目的とする研究であるが、交付期間に次のことを行った。
1実態調査・・・老人福祉施設及び民間保育所について、地方自治体の委託の法的根拠を調べるとともに、そこにおける労働の実態を、多様な雇用・就労形態について、昨年の調査に引き続き補完的に調査した。
2資料・文献の収集・・・研究代表者及び各研究分担者がそれぞれの担当する老人福祉施設及び民間保育所の労働関係に関する判例、文献・資料を、昨年に引き続き補完的に収集した。
3資料整理・・・収集した資料を、研究代表者及び各研究分担者がそれぞれデータベースとして整理する準備を進めている。
4資料の分析・検討・・・整理された資料をもとに、研究分担者と研究代表者が会い、それぞれの形態について法学的分析・検討を行った。
老人福祉施設及び保育所で働く福祉労働者と、福祉サービスの利用者をも含めた法律関係を解明し、その成果の一部を共著書「福祉の労働」(伊藤博義編、1997年8月有斐閣発行)として発表した。最終年度に向け、総まとめの準備中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 高木紘一: "労働協約の不利益変更と未組織労働者に対する拡張適用" 労働法律旬報. 1388号. 6-12 (1996)

  • [文献書誌] 伊藤博義編: "福祉の労働Q&A" 有斐閣, 223 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi