• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

変革期における地方政治・行政動態の研究 (政治改革と地方分権との関連で)

研究課題

研究課題/領域番号 08620065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

佐藤 満  立命館大学, 政策科学部, 教授 (00187246)

研究分担者 宮本 太郎  立命館大学, 政策科学部, 助教授 (00229890)
水口 憲人  立命館大学, 政策科学部, 教授 (60047371)
村山 皓  立命館大学, 政策科学部, 教授 (50230016)
伊藤 光利  神戸大学, 法学部, 教授 (00128646)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード福祉 / 政策 / 地方分権 / 地方行政 / 行政改革 / 政治改革 / 住民意識 / 政治意識
研究概要

本年度は、当初の研究計画にそって最終的な調査報告書をまとめる段階に入った。福祉政策、地方行政分野の研究のレヴィウを続けるとともに自治体関係者への聞き取り調査を行い、また、地方分権と福祉に関する住民意識調査の分析を進めた。最終年度に当たり、すべての研究分担者がその成果を論文等により公表した。
分権と福祉をめぐる中央・地方関係としては、日本政治の文脈に独自の事情があることが析出された(佐藤論文「地方分権と福祉政策」)。こうした中での地方政府の採る戦略が明らかになった(伊藤論文「分権化における地方政府の基本戦略」)。意識調査分析の結果、高齢者介護問題は、地方の問題として認識されてはいるが政治的なイシューとしての重さは未ださほどはないことがわかった(村山論文「高齢者介護と地方分権意識」)。
比較福祉論の観点からは、非営利セクターに実施主体を期待するスウェーデンの戦略が、これからの日本の政策の方向性を示唆するものとして紹介され(宮本論文「スウェーデンの福祉国家と非営利セクター」、「新しい福祉体制と非営利・協同セクター」)、さらに、日本の高齢者福祉政策との関連が論じられた(宮本論文「高齢社会と福祉政策」)。
また、福祉政策の根底にある、平等、正義、自由といった諸価値が政策過程の中でどのように交錯しているかが理論的に確認された(重森論文「配分の正義論と政策過程」)。これに加えて、現在進められている行政改革や地方分権の意味を確認した(佐藤論文「行政改革」、水口論文「地方分権」)。以上をとりまとめ、報告書を作成した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 水口 憲人: "地方分権" 柴田・宮本編 『現代日本の政策課題』 ミネルバヴァ書房, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 太郎: "高齢社会と福祉政策" 柴田・宮本編 『現代日本の政策課題』 ミネルバヴァ書房, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊藤 光利: "分権化における地方政府の基本戦略-市場化・参加・新公共経営-" 田村先生還暦記念論集 『地方分権の理論と実践』 古今書店, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 村山 皓: "高齢者介護と地方分権意識" 田村先生還暦記念論集 『地方分権の理論と実践』 古今書店, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 太郎: "スウェーデンの福祉国家と非営利セクター" 平成10年度放送大学テキスト, (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 太郎: "新しい福祉体制と非営利・共同セクター" 『生活協同組合研究』 平成9年7月号, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤 満: "地方分権と福祉政策 村松岐夫先生還暦記念論集" 木鐸社, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐藤 満: "行政改革" 柴田・宮本編 『現代日本の政策課題』 ミネルバヴァ書房, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuru SATOH: ""Decentralization and welfare policy"" in the books dedicated to Prof.Muramatus which will be published in late. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taro MIYAMOTO: ""Swedish welfare state and non-profit organizations"" Hoso daiguku textbook. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taro MIYAMOTO: ""New welfare and non-profit organizations"" Study of Co-op. 4-11 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuru SATOH: "Administrative Reform" Shibata, Miyamoto eds., Issues in Contemporary Japan. Minerva, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Norito MIZUGUCHI: "Local Autonomy" Shibata, Miyamoto eds., Issues in Contemporary Japan. Minerva, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Taro MIYAMOTO: "The aged society and welfare policy" Shibata, Miyamoto eds, Issues in Contemporary Japan. Minerva, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsutoshi ITOH: "Local strategy in decentralization" Tamura ed., Theory and Reality in Decentralization. Kokin Shoten, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi MURAYAMA: "Care insurance for elderly and People's attitude concerning decentralization" Tamura ed., Theory and Reality in Decentralization. Kokin Shoten, (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi