本年度矢島は単位根を持つ非定常過程において、欠測値のある場合についてパラメータの推定および単位根が存在するか否かの検定について考察した。 推定量としては、従来定常過程において欠測値が存在する場合について提案されていたYule-Walker型の推定量の他に、最小2乗法型の推定量も提案し、欠測値の構造が確定的でかつ周期的な場合、また確率的でマルコフ連鎖にしたがう場合に関し、各推定量の漸近分布を導出した。またこれらの分布は従来から知られている完全観測の場合の漸近分布の一般化になっていることも示した。 また帰無仮説が単位根を持つ非定常過程、対立仮説が定常過程という検定問題に、これらの推定量を検定統計量として用いた場合について、シュミレーションを行い検出力をラグランジェ未定乗数検定のそれと比較した。後者の検定方法に比べ、ここで提案する検定方法はやや検出力が劣るが、対立仮説のもとで推定量として一致性を持つという長所も考慮すれば遜色がないことが分かった。 國友はまず単位根検定、共和分検定に用いられる種々の検定統計量の意味が、従来から計量経済学で用いられている同時方程式モデルの枠組みのなかで統一的に解釈できることを明らかにし、その漸近分布もこの枠組みの中で導出できることを示した。 次に自身が提案した非線形同時転換自己回帰モデルを実際の資産価格のデータに適用し、従来提案されている非線形モデルを代替するモデルとして、一定の有効性があることを示した。
|