• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

地球環境保全への企業会計評価システムの適用

研究課題

研究課題/領域番号 08630138
研究機関早稲田大学

研究代表者

大野 高裕  早稲田大学, 理工学部, 教授 (70169027)

キーワード地球環境保全 / 企業評価 / 消費者行動 / 企業モデル
研究概要

昨年度においては、企業の地球環境保全の関する評価を行なうための基礎として、主に消費者を対象とした調査をベースに企業行動を模写するモデルを作成した。
今年度はこれを発展させ、まず上場企業約1500社を対象とした各企業の地球環境保全に対する様々な活動をアンケート調査によって把握した。その結果、特に製造業と非製造業との間の取り組み姿勢、活動実績の差異の存在、また環境保全活動のための経営方針、組織、日常的業務活動、非日常的業務活動、ボランティア、環境ビジネスといった行動内容ごとにその取り組み状況について、大きな違いがあることも確認できた。さらに、この調査結果を基に、企業の環境保全活動レベルのランキングモデルを作成した。最終的には総合評価システムを構築したが、その過程においては各行動内容ごとのランキングも作成している。ランキングの結果としては、製造業、最終消費財関連企業が高い位置を占める傾向が見られ、企業の地球環境保全活動が、地球環境に対する企業行動の直接的影響の大きさ、ならびに企業と消費者との距離に関係して取り組まれていることが明らかとなった。
この調査研究を踏まえ、企業の地球環境保全への取り組みと利益確保との調和を図る企業モデルを作成した。このモデルは消費者の環境保全を考慮した商品選択の構造と、企業の地球環境保全に関わる技術レベルを盛り込んでおり、このモデルによって消費者に支持される地球環境保全を維持しながら企業の最大化を目指すことが可能であるという結果を示すことができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 大野高裕 他: "市場原理による環境保護への基本的枠組" 日本経営工学会平成9年度春季大会予稿集. 87-88 (1997)

  • [文献書誌] 大野高裕 他: "環境に対する効用を考慮した消費財の品質" 日本経営工学会平成9年度春季大会予稿集. 91-92 (1997)

  • [文献書誌] 大野高裕 他: "環境調和型商品に対する消費者の優先選択行動について" 日本経営工学会平成9年度春季大会予稿集. 177-178 (1997)

  • [文献書誌] 大野高裕 他: "地球環境問題を考慮した企業活動の評価に関する研究" 日本経営システム学会第20回全国研究発表大会予稿集. (1998)

  • [文献書誌] 大野高裕 他: "消費者の特性を考慮した環境調和型製品の最適価格" 日本経営システム学会第20回全国研究発表大会予稿集. (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi