• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

微分方程式の繰り込み群法による分析

研究課題

研究課題/領域番号 08640244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解析学
研究機関摂南大学

研究代表者

池部 晃生  摂南大学, 工学部, 教授 (00025280)

研究分担者 渡会 征三  摂南大学, 工学部, 助教授 (20131500)
寺本 恵昭  摂南大学, 工学部, 助教授 (40237011)
伊東 恵一  摂南大学, 工学部, 教授 (50268489)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード繰り込み群 / 乱歩 / 臨界温度 / O(N)spin model / cluster expansion / Navier-Stokes方程式 / 乱流 / Kolmogorov則
研究概要

1.伊東は金沢大学の田村助教授とともにO(N)古典スピン系の繰り込み群による分析をおこなった.第一段階としてこの系がrandom walks(乱歩)で表現できることから乱歩のcoarse grainingを応用し臨界温度に対し満足の出来る評価をえた.これはさらにself-avoiding walkにまで改良さ,3次元以上では最良の結果である.第二段階としてモデルから得られる関数行列式det^<-N/2>(1+iGΨ/√N)(G=(-Δ+m^2)^<-1>はGreen関数)のΨに関する可積分性を論じた.これによって2次元に於いて,O(N)spinモデルの臨界逆温度β_c=T^<-1>_cに対して,B_c>NlogNの形のdeviationの有ることが証明された.(3次元以上ではβ_c〜Nが知られている).これにはいわゆるcluster expansionが使われた.2次元ではβ_c=∞が予想されているが現在の方法はこの問題にも有効であると考えられ,現在この方向で研究している.
2.寺本は円柱の回りの非圧縮性粘性流体の流れを円柱座標を用いて分析,初期値が定常解に十分近ければ時間的大域解が有ることを証明した.
3.さらに寺本-伊東は乱流の性質,特にエネルギーの散逸に関するKolmogorov則とそれからのづれをNavier-Stokes方程式から繰り込み群に基づいて導出しようとした.しかしこの方面では期間中にめぼしい結果は出なかった.
4.池部は島田(摂南大学)とともに球面上にδ関数的potential V(x)=μf(x)δ(x^2-α^2)が有るときのSchroedinger作用素はμ→±∞でresolvent収束することを証明した.これは原子のα崩壊に関係している.

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 伊東 恵一: "Rigorous Bound for Critical Temperatures of O (N) Spin Models by Trans formations of Block Spin Type" Letters in Mathematical Physics. 37・3. 349-362 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊東 恵一: "Representations of O (N) Spin Models by Self-Avoiding Walks" Common.in Mathematical Physics. 183. 723-737 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 伊東 恵一: "Deviation of Upper Bounds of Critical Temperature of Two-Dimensional O (N) Spin Models" Lettels in Mathematical Physics. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺本 恵昭: "自由表面流とその安定性" JAERI-memo. 08・285. 57-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺本 恵昭: "Navier-Stokes Flow Down a Vertical Column" Pitman Research Notes. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡会 征三: "Critical Exponents of Ising-Like Heiserberg Ferrcmagnets" J.Phys.Soc.Japan. (発表予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Teruo Ikebe: "Resolvent Convergence of Schroedinger Operators with a Penetrable Sphere Interaction"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.R.Ito: "Rigorous Bounds for Critical Temperatures of O(N) Spin Models by Transformations of Block Spin Type" Letters in Math.Phys. 37. 349-362 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.R.Ito: "Self-Avoiding Random Walk Representation of O(N) Spin Models" Commun.Math.Phys. 183. 723-737 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.R.Ito: "Deviations of Upper Bounds of Critical Temperatures of Two-Dimensional O(N) Spin Models" Lett.Math.Phys. (to appear). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiaki Teramoto: "Free Surface Waves and Their Stability" JAERI-memo. 53-63 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshiaki Teramoto: "Navier-Stokes Flow Down a Vertical Column" Pitman Res.Notes. (to appear). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Seizo Watarai: "Critical Exponents of Ising-Like Heisenberg Ferromagnets on the Hexagonal Lattice" J.Phys.Soc.Japan. 67 (to appear). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi