高速回転する原子核構造の研究において最も基本的な理論的道具立ては平均場近似を用いたクランキング模型である。しかしながら、この模型は半古典的描像に基づいており、いくつかの欠点がある。本研究では、その欠点を補うべくクランキング模型拡張し、その有用性を調べ、最近の多くの実験データを統一的に分析することである。 第一の拡張は、比較的角運動量が低い場合の取扱いである。通常のクランキング模型では角運動量が高いことを前提としており、特に低スピン領域での電磁遷移確率を正しく評価できない。この欠点は集団的回転運動に伴う幾何学的効果(Clebsh-Gordan係数)を正確に取り扱うボ-アとモッテルソンの統一模型によって救うことができる。本研究では、この統一模型に現れる内部行列要素をクランキング模型に基づいて計算する一般的処方を与えることに成功した。これによって、クーロン励起反応によって選択的に励起される集団的振動運動に基づく種々の回転バンドの電磁遷移確率をかなり良く予測できるようになった。 第二の拡張は、角運動量ベクトルの向きが変形の慣性主軸から傾いたような一般的な回転運動の取扱いである。このような回転運動は、角運動量の対称軸成分の大きな軌道が関与するような多くの回転バンド、例えば、最近発見された強いM1遷移で結ばれた回転バンドや、高スピンアイソマ-の状態を研究するのに有用であると考えられている。本年度の研究では、傾いた軸の回りの回転の効果を取り入れた、拡張された回転系での平均場近似の方法の一般的計算プログラムを作成することが第一の目標であった。現在までのところ一般的なプログラムはほぼできているが、得られた結果に対する理解を深めるために厳密に解ける単純な模型(1粒子-回転結合模型)においてその有用性をチェックし、確かに、角運動量の動力学的効果を正しく取り込んでいることを確認した。
|