• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

重い電子系物質に形成される異方的半導体エネルギーギャップの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08640460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関広島大学

研究代表者

浴野 稔一  広島大学, 総合科学部, 助教授 (40185103)

研究分担者 高畠 敏郎  広島大学, 理学部, 教授 (40171540)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワードトンネル分光 / エネルギーギャップ / 近藤半導体 / セリウム化合物 / イッテルビウム化合物
研究概要

立方晶構造をとる典型的近藤半導体Ce_3Bi_4Pt_3およびYbB_<12>のT=4.2Kにおけるエネルギーギャップの値の平均値は、Ce_3Bi_4Pt_3で2Δ【approximately equal】90meV,YbB_<12>で2Δ【approximately equal】230meVであることを世界で初めて明らかにした。両物質ともギャップは帯磁率がピークをとる温度T_x{【approximately equal】80K(Ce_3Bi_4Pt_3)_2【approximately equal】75K(YbB_<12>)}以下で急激に発達し、低温でも相転移の秩序変数よりも激しい温度変化をする。低温でのギャップの大きさは輸送係数の温度変化からの推定値(【approximately equal】6-10meV)に比べて桁違いに大きく、この傾向は斜方晶CeNiSn・CeRhSbと同様である。また、ギャップ形成に関与する相互作用の大きさをあらわす2Δ/k_BT_Xの値はCe_3Bi_4Pt_3で約13、YbB_<12>で約36となり、T_Zがほぼ等しいにもかかわらず約3倍の開きがあることを明らかにした。これは後者は前者に比べてギャップ形成に関する特性エネルギーが高いことを示す。この違いの原因を更に深く探るため、これらの2Δを各物質の帯磁率のT=0への外挿値_X(0)から求めた特性温度T^*=C/_x(0)でそれぞれ規格化すると(Cは各物質のキュリー定数)、両者とも2Δ/K_BT^*【approximately equal】3.5-4となり、約3倍の開きは解消された。これは有限温度の非磁性状態で生ずる半導体ギャップとT=0Kの磁気的性質が、普遍的な形で直接関わっており、ギャップ形成機構が共通であることを明快に示す。このT^*は近藤温度T_Kに対応するとされているが、その実験的な裏付けをとることが今後の課題である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.EKINO, T.Takabatake, H, Fujii: "Break-Junction measurements of CeNiSn under magnetic fields" Physica B. 230-232. 635-637 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.EKINO, H.Fujii, T.Nakama, K.Yagasaki: "Electron tunneling into superconducting CeRu_2" Physical Review B. 56. 7851-7854 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Janssen, H.Fujii, T.EKINO, K.Izawa, T.Suzuki, I.Fujita: "Giant magneto resistance in Ce_2Fe_<17>" Physical Review B. 56. 13716-13719 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.EKINO, H.Umeda, K.Katoh, T.Takabatake, H.Fujii: "Tunneling Spectroscopy of the Kondo Semiconductor Ce_3Bい_4Pt_3" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 177-181(印刷中). 2 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.EKINO, Y.Sezaki, H.Fujii, H.Umeda: "Tunneling Spectroscopy of Bi_2Sr_2CuO_<6+y> under Magnetic Fields." Advances in Superconductivity(Springer). X(10)(印刷中). 4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.J.Sato, H.Kadowaki, H.Yoshizawa, G.Nakamoto, T.Ekino, T.Takabatake, H.Fujii, L.P.Regnault, and Y.Ishikawa: "Neutron scattering study of antiferromagnetic correlations in CeNi_<1-x>Co_xSn" Physica B. 223&224. 432-434 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, Y.Yoshino, T.Takabatake, and H.Fujii: "Tunneling Spectroscopy of CeRhSb Single Crystal" Physica B. 223&224. 444-446 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, H.Fujii, M.Kosugi, Y.Zenitani, and J.Akimitsu: "Tunneling Spectroscopy of Superconducting Energy Gap in RNi_2B_2C (R=Yand Lu)" Phys.Rev.B. 53. 5640-5649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, H.Fujii, T.Nakama, and K.Yagasaki: "Tunneling measurements of the superconducting gap inCeRu_2" Czech.J.Phys.46, Suppl.S2. 783-784 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R.A.Goschke, K.Gloos, C.Geibel, , T.Ekino, and F.Steglich: "Vacuum-tunneling spectroscopy of heavy -fermion compounds using alow-temperature tunnelling microscope" Czech.J.Phys.46, Suppl.S2. 797-798 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, T.Doukan, and H.Fujii: "Tunneling measurements of the superconductor Nd_<1.85>Ce_<0.15>CuO_<4-delta>" J.Low Temp.Phys.105. 563-568 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, T.Doukan, H.Fujii, F.Nakamura, S.Sakita, M.Kodama, and T.Fujita: "Superconducting Energy Gap of La_<1.85>Sr_<0.15>CuO_4 Single Crystals from Break-Junction Tunneling" Physica C. 263. 249-252 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, T.Takabatake, and H.Fujii: "Break-junction measurements of CeNiSn under magnetic fields" Physica B. 230-232. 635-637 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, H.Fujii, T.Nakama, and K.Yagasaki: "Electron tunneling into superconducting CeRu_2" Phys.Rev.B. 56. 7851-7854 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Jansen, H.Fujii, T.Ekino, K.Izawa, T.Suzuki, T.Fujita, and F.R.de Boer: "Giant magnetresistance in Ce_2Fe_<17>" Phys.Rev.B. 56. 13716-13719 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, H.Umeda, K.Katoh, T.Takabatake, and H.Fujii: "Tunneling spectroscopy of Ce_3Bi_4Pt_3" J.Magn.Mag.Mat.177-181 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Ekino, Y.Sezaki, H.Umeda, and H.Fujii: "Tunneling Spectroscopy of Bi_2Sr_2CuO_<6+y> under Magnetic Fields" in Advances in Superconductivity X,Springer Tokyo. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi