研究概要 |
本年度は,主に岡山県備中町布賀の高温型スカルンに産するホウ酸塩鉱物の産状調査及びこれらの鉱物の物性を明かにした。以下に産状及びホウ酸塩鉱物の一つであるsibirskiteの物性について示す。 1.ホウ酸塩鉱物の産状 布賀地域には多くの石英モンゾニ岩岩脈が石灰岩に貫入している。この岩脈の両側には,ゲーレン石,スパー石のようなスカルン鉱物が交代作用を受けて生成している。これらの初生鉱物の生成後に,スカルンは含水カルシウムケイ酸塩鉱物,フッ素を含む鉱物などからなる多くの脈によって切られている。ホウ酸塩鉱物も一連の脈の一つとして,スカルンと結晶質石灰岩との境界に沿って産している。この脈は平均的には幅約10cmであるが,部分的に幅約3mの厚い部分があり,その中心部にはCaO-B_2O_3系の新鉱物であるtakedaiteが産し,周辺部には20〜50cm幅でCaO-B_2O_3-H_2O系の日本新産鉱物であるnifontovite,olshanskyite,frolovite,sibirskiteなどが産している。 2.Sibirskiteの物性 肉眼的には灰白色,不透明で,ガラス光沢を示し,長さ0.1mm以下の長柱状結晶集合体である。鏡下では無色透明。光学的には二軸性負で,屈折率はα=1.554,β=1.638,γ=1.652。ビッカース硬度は339(297〜383)Kg/mm^2(25g荷重),モ-ス硬度では4.5,測定密度は2.58g/cm^3。希塩酸に可溶。単結晶法から,本鉱物は単斜晶系であり,求めた指数に基づいて,X線回折値から精密化した格子定数は,a=8.643(6),b=9.523(2),c=3.567(3)Å,β=119.23(3)^。。EPMAおよび湿式法による化学分析の結果は,CaO:56.21,B_2O_3:33.83,H_2O(+):9.62,H_2O(-):0.00,Total99.62%。O=3として計算した実験式はCa1.004H1.071B0.974O_3であり,理想式CaHBO_3によく一致する。熱的には,375℃に吸熱ピークを示すが,発熱ピークは認められない。
|