• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

超原子価ヨウ素化合物の特性を活かした新規有機ラジカル反応試剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 08640670
研究機関千葉大学

研究代表者

東郷 秀雄  千葉大学, 理学部, 助教授 (60217461)

キーワード超原子価ヨウ素化合物 / 有機ラジカル反応 / 炭素-窒素結合形成 / 窒素ラジカル / 炭素ラジカル / 炭素-炭素結合形成 / 酸素ラジカル / 酸素-炭素結合形成
研究概要

超原子価ヨウ素化合物の特性を活かし、有機合成において重要な化学変換試剤となる新規有機ラジカル反応試剤を開発するために、計画された一連の新規有機超原子価ヨウ素化合物を合成し、炭素ラジカル、酸素ラジカル、及び窒素ラジカルの発生、及びそれらの有機合成的利用としての重要な炭素-炭素、酸素-炭素、及び窒素-炭素結合形成反応等について検討した。その結果、1)超原子価ヨウ素化合物の芳香環オルト位に電子供与基あるいは架橋型基を有する有機超原子価ヨウ素化合物を設計合成し、有機ラジカル反応試剤としての反応性を検討したところ、芳香環パラ位に電子供与基を導入した超原子価ヨウ素化合物の反応性と比べ、反応性の劇的向上は見い出されなかった。しかし、本研究で合成した新規超原子価ヨウ素化合物のうち、一例が、従来の超原子価ヨウ素化合物とは異なった、高次対称構造を有することが見い出された。2)合成的利用として、分子内及び分子間の酸素-炭素及び窒素-炭素総合形成反応について検討したところ、有機合成上、有用な新規反応が見い出された。さらに、2、3の重要な薬理活性化合物の新規骨格構築法とし、本法の合成的利用についても検討した結果、その合成的有用性が確立された。これらの知見は5件の学術論文に発表するとともに、現在3件の論文が印刷中である。
今後は多様性有機ラジカル反応試剤としての向上と合成的応用が期待される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] O.Yamazaki, H.Togo, G.Nogami, and M.Tokoyama: "Novel Water-Soluble Organosilane Compounds as a Radical Reducing Agent in Aqueous Media" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 70. 2519-2523 (1997)

  • [文献書誌] W.He, H.Togo, and M.Yokoyama: "Strategic Approach to C-Nucleosides via Sugar Anomeric Radical, Cation, and Anion with Sugar Tellurides" Tetrahedron Letters. 38. 5541-5544 (1997)

  • [文献書誌] W.He, H.Togo, H.Ogawa, and M.Yokoyama: "Studies on the Formation of Alkyl Radicals from Alyl Aryl Tellurides and Their Application to the Synthesis of Carbocyclic C-Nucleoside Analogs" Heteroatom Chemistry. 8. 411-419 (1997)

  • [文献書誌] T.Muraki, H.Togo, and M.Yokoyama: "Hypervalent Iodine Compounds as Free Radical Precursors" Reviews on Heteroatom Chemistry. 17. 213-243 (1997)

  • [文献書誌] H.Togo, T.Katohgi, and M.Yokoyama: "Direct Preparation of Saccharin Skeletons from N-Methyl (o-methyl) arenesulfonamides with (Diacetoxyiodo) arenes" Synlett. 131-132 (1998)

  • [文献書誌] O.Yamazaki, H.Togo, and S.Matsubayashi: "1,1,2,2-tetraphenyldisilane as a Diversified Radical Reagent" Tetrahedron Letters. 39(in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi