研究課題/領域番号 |
08640855
|
研究機関 | (財)東京都臨床医学総合研究所 |
研究代表者 |
栗原 敬子 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 放射線医学研究部門, 研究員 (90124495)
|
研究分担者 |
田中 省二 三菱化学生命科学研究所, 生命画像情報研究室, 研究員
刀祢 重信 川崎医科大学, 医学部, 助教授 (70211399)
|
キーワード | アポトーシス / 肢芽 / 遺伝子 / DNA切断 |
研究概要 |
高等動物の発生過程において特定の細胞集団があらかじめ決められたタイミングで死滅するプログラム細胞死という現象が知られている。この現象はいわゆるアポトーシスという細胞の死に方と共通性が高い。 これまでにニワトリ胚の肢芽の形態形成時における細胞死に伴って発現量が変化する"細胞死関連″遺伝子を単離していたが、本年度はそれらの塩基配列を決定するとともに、アポトーシス時に生じる巨大DNA断片の性状を解析した。 1. BrdU処理によって指間のアポトーシスが特異的に阻害されるという本実験系の利点を生かして、アポトーシスの前に発現が始まり、指の組織やBrdU処理した胚の指間組織では発現していない、アポトーシス関連cDNAクローン候補をこれまでに6種類得ている。本年度はこれらの塩基配列を決定したところ既知の遺伝子にはこれらと高いホモロジーを有するものはなく、新規遺伝子である可能性が高い。 2. また肢芽のアポトーシスにおいて形態的なアポトーシスの変化が現れるよりも早い時期にDNA切断が検出された。そこでこの早期のDNA切断の実体を明らがにするために培養細胞を用いてアポトーシスにおけるDNA切断を解析した。このDNA切断(巨大DNA形成)は、DNAラダー形成とは異なり、これまで観察されたすべてのアポトーシスにおいて生じており、この生成機構を探ることは発生過程の細胞死のみならずすべてのアポトーシスの機構を解明することにつながる。まずヒト白血病細胞を温熱処理して生じる巨大DNA断片をゲルから切りだし、クローン化した。共通の塩基配列や繰り返し配列は検出できなかったが、46%のクローンでベントDNA(湾曲DNA)が末端付近に存在することを見いだした。
|