研究概要 |
衛星や双曲線測位システムに代表される航法電波の利用が,社会生活に身近なものとなっている.とりわけ,海上交通社会において航法電波は,船舶の衝突防止,目的地への誘導など極めて重要な役割を担っている.我が国の周辺海域においては,巨大なタンカーから小型の漁船に至るまで約2万隻に及ぶ船舶が航法電波を利用している.航法電波に対する人工構造物の電磁波環境障害の問題は内陸部の海上交通路における近年の問題であり,そのため,電磁波障害の実態を定量的に収集できる新しいシステムの開発を行う必要が生じた.そこで衝突防止用レーダ電波に対する障害,LF帯電波に対するじょう乱など,それらの問題の解明と障害の予測シミュレーションを行う目的で測定解析システムの開発を行った.システムは航法機器と情報関連機器をインターフェースを介して接続したもので,これらの測定システムは多数の船舶が輻輳して航行している海域で,船舶の海上交通を妨害しないように工夫したものとなっている.本年度は電磁波環境問題が具体的に発生している来島海峡大橋,明石海峡大橋そして瀬戸内海の島しょ部に建設中の架橋を対象に電磁波障害の定量化と情報化,そしてファイル等へ記録化してデータバンクを作成した.これらのデータを解析した結果,LF帯電波を対象に橋梁直下における電磁波の遮蔽問題と当海域における2次波の発生メカニズム並びに橋梁直下付近における遮蔽は波長の関係から静電界的な取扱いからほぼ説明することができた.また,キネマテックリアルタイムGPS(KRTGPS)測位システムを用いてLF帯電波の位相誤差の測定を行い,測位誤差の理論的な解析を行うためのデータ解析を行った.これらの結果は,次年度に予定している解析から明らかにする予定である.レーダ波に対する電磁波環境問題としては,いわゆる偽造が挙げられるがこの問題はフレネルの取扱いによる解析を行っている.最後に,開発している測定システムは電波航法に関する近年の課題解決に適用できることが明らかになり,船舶の運航に際しての画像情報の抽出問題や映像の認識問題の解明に応用して成果を得ることができた.
|